エビ中++
エビ中++ | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
演出 | 山野辺聖勝 |
出演者 |
私立恵比寿中学 流れ星 |
製作 | |
制作 | BSフジ |
放送 | |
放送国・地域 |
![]() |
エビ中++ | |
プロデューサー | 柏村信輔(BSフジ) 大澤誠(SDR) |
オープニング | 私立恵比寿中学「春休みモラトリアム中学生」[1] |
エンディング | 私立恵比寿中学「春休みモラトリアム中学生」 |
放送期間 | 2015年4月10日 - 2017年3月30日 |
放送時間 | 木曜日 0:00 - 0:30(水曜日深夜) |
放送分 | 30分 |
公式サイト |
『エビ中++』(エビちゅうたすたす)はBSフジで2015年4月10日から2017年3月30日まで放送されていたバラエティ番組。全103回。番組開始から2016年3月25日までは毎週金曜0:00 - 0:30(木曜深夜)に放送、同月31日から最終回までは毎週木曜0:00 - 0:30(水曜深夜)に放送されていた。2017年4月5日からは私立恵比寿中学が中心として出演する『スター☆ベガス』としてリニューアル。
概要
私立恵比寿中学(以下「エビ中」)の冠番組。番組の趣旨や出演者などは、かつてTOKYO MXにて放送されていた「エビ中★グローバル化計画」の流れを汲んでいる。毎回異なるテーマを足していき、エビ中との化学反応を楽しむ。そのテーマは「インド人」や「バーベキュー」など多岐に渡る。また、特別編として、エビ中ライブ「ファミえん」や「自習」などに独占密着し、舞台裏にも迫る。さらに、エビ中のゲーム化を目指したプロジェクトや、エビ中の妹分「桜エビ〜ず」の結成からイベントの様子までを追った企画なども随時行われる。
出演者
- レギュラー
- 私立恵比寿中学(真山りか・安本彩花・廣田あいか・星名美怜・松野莉奈[2]・柏木ひなた・小林歌穂・中山莉子)- このうち代表1名が「日直」としてMCを担当する。星名・松野・柏木・小林はスケジュールや体調不良の関係で、欠席したことがある。また、最終回直前の第102回と最終回の第103回は、メンバー全員VTRのみの出演となった。
- 流れ星(ちゅうえい・瀧上伸一郎)- 主にエビ中のサポート担当。瀧上は日直メンバーと共にMCを務めることもある。
- 第56回「エビ中365分の1日」、第65回「小林歌穂生誕ソロライブSP」、第68回~第70回「真夏のライブ祭り(春ツアーFINAL・安本彩花SP・松野莉奈SP)」、第84回・第85回「ライブSP(中山莉子SP・星名美怜SP)」、第90回「真山りか生誕ソロライブSP」、第97回「廣田あいか生誕ソロライブSP」は出演せず。
- 準レギュラー・不定期出演
- 尾形回帰 - ロックバンドHEREのボーカル。番組内では、特に決まった役職などは無く、エビ中メンバーとは弄り弄られの関係である。初回からレギュラー出演していたが、第47回にて一旦卒業。その後は「エビ中 作詞家への細道」や、第73回~第75回の「裁判」での弁護士役などでゲスト出演した。
- 佐野元哉 - 俳優。第15回「大学」にて架空の面接官役として初出演。その際、最年少・中山莉子に強いトラウマを残し、「中山の因縁相手」の肩書きで、第59回・第60回では中山がリポーターを担当したドッグカフェの店長として再登場。さらに、第89回の「2016年10大ニュース」にも登場し、当の中山に加え、松野と「叩いて被ってじゃんけんぽん」に挑戦。これらの出演を機に佐野と中山は和解した。最終回直前の第102回にもゲスト出演。
- 秋山勝男 - 第28回~第30回「運動会」の開催地となった八王子市の八王子協会理事長。その独特なキャラクターが受け、第38回の「忘年会」、及び、第39回の「新年会」の乾杯の挨拶を任される。最終回の第103回にもVTR出演。
- 梅本・芝野・加藤 - ゲーム開発を主とするエンターテイメント株式会社「ナツメアタリ」の開発担当部社員。第10回「お誕生日会」より、コーナーのひとつ「エビ中ゲームクエスト」に不定期出演。エビ中初のゲーム化に着手。大人の事情により全員、動物の覆面を被って出演。
- 桜エビ〜ず(水春・川瀬あやめ・村星りじゅ・茜空・桜井美里・芹澤もあ)- エビ中の妹分グループ。番組内のコーナーのひとつ「桜エビ~ず前線」に不定期出演。初お披露目は第9回の「大慶園」(2015年6月4日放送当時、メンバーは4人)。
主な企画
エビ中+◯◯
番組のメイン企画。毎回異なるテーマを設定し、それを軸に進めていく。基本は前編・後編と2週に分けて放送されるが、例外的に前・中・後の3週に分けたり、1週で完結する場合もある。番組開始当初は、タイトルのごとく足されるものも明確で、最後には実施結果なども報告されていたが、番組中盤~末期には本来の路線とはかけ離れていき、「~選手権」や「~決定戦」と銘打った企画が目立ち始めた。
桜エビ~ず前線
エビ中の妹分的グループ結成を目指して立ち上がったプロジェクトを番組独自に追跡。番組後半の「エビ中ゲームクエスト(後述)」や「エビ中 作詞家への細道(後述)」などが実施されない週に定期的に放送。概要でも触れているが、番組ではオーディションから密着取材しており、ライブの模様なども逐一伝えている。
エビ中ゲームクエスト
エビ中初のゲーム化を目標に立案。初期は先述の「桜エビ~ず前線」とほぼ週替わりで、番組後半に放送されていた。毎回メンバーが4人ずつ不定期交代で担当する。コーナーが始まった当初は、メンバーがゲームの極意を学ぶべく「黒ひげ危機一髪」や「山手線ゲーム」などに挑戦し、最下位には罰ゲームを課すなど楽しみながらも厳しさを学んだ。その後、ナツメアタリ株式会社協力で、本格的にプロジェクトを始動。エビ中メンバーのデザイン案を参考にしつつ、スマホゲームアプリ「出撃!私立恵比寿中学 武装風紀委員会」を完成させた(現在は配信を停止している)。
エビ中 作詞家への細道
「自分たちの曲を自分たちで作ってみよう」とのコンセプトのもと、実際に作詞を体験する。講師は元レギュラー出演していた尾形回帰。最終目標は「作詞:私立恵比寿中学」。放送期間中には実現は出来なかったが、番組終了の2年後に発売された6thアルバム「playlist」の9曲目に収録されている「HISTORY」は作詞:私立恵比寿中学となり、エビ中悲願の作詞家デビューを果たした。
放送内容
2015年
回 | 放送日 | テーマ | 日直 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1回 | 4月10日 | 無し | 無し | エビ中++で予定されている内容、メンバーが考える足してみたいもの、エビ中の軌跡を紹介 |
2,3回 | 4月17日,24日 | スイッチ | 安本彩花 | スイッチ製造会社NKKスイッチズを見学(2回,3回エビ中ゲームプロジェクト) ※柏木は映画撮影により不参加 |
4,5回 | 5月1,8日 | インド人 | 小林歌穂 |
西葛西でインド人と触れ合うロケ(4回,5回エビ中ゲームプロジェクト) ※柏木は映画撮影により不参加 |
6,7回 | 5月15日,22日 | エビ | 柏木ひなた | 釣堀でエビ釣りに挑戦、たすたす大捜査線(6回,7回エビ中ゲームプロジェクト) |
8,9回 | 5月29日,6月5日 | 大慶園 | 松野莉奈 | 大慶園でゲームバトル(9回桜エビ〜ず前線) |
10,11回 | 6月12日,19日 | 特別篇-手作り誕生日会 | 真山りか | 安本と小林の誕生会でドッキリ(10回エビ中ゲームプロジェクト) |
12,13回 | 6月26日,7月3日 | BBQ | 中山莉子 | 家族で行うバーベキューの具を持ち寄ってバーベキューや大縄跳び 安本小林の時事対談(12回エビ中ゲームプロジェクト) |
14,15回 | 7月10日,17日 | 大学 | 星名美怜 | 学力テスト、カフェのバイト面接(店長役に佐野元哉) (14回エビ中ゲームプロジェクト)(15回桜エビ〜ず前線) |
16,17回 | 7月24日,31日 | 夏休み | 廣田あいか | 日本家屋で流しそうめんや怪談、たすたす大捜査線(17回桜エビ〜ず前線) |
18,19回 | 8月7日,14日 | ミニコーナー祭り | 安本彩花 | 3組に分かれて大喜利と商店街ロケと時事対談、瀧上が商店街ロケで仮面を購入 YATSUI FESTIVAL! 2015前編 |
20,21回 | 8月21日,28日 | お泊り会 | 真山りか | 私服で集まってお泊り会、YATSUI FESTIVAL! 2015後編 (20回,21回桜エビ〜ず前線) |
22回 | 9月4日 | 特別篇-ファミえんSP | 無し | 流れ星と尾形がファミえん舞台裏に潜入、桜エビ〜ずも少し出演 |
23,24,25回 | 9月11日,18日,25日 | 裁判 | 星名美怜 | メンバー同士が疑問に思う行動等を裁判 24回にたすたす大捜査線(25回桜エビ〜ず前線) |
26,27回 | 10月2日,9日 | 中山莉子 | 中山莉子 | 中山が発案した逃走中ごっこ、何もしない、N-1グランプリ等の企画 |
28,29,30回 | 10月16日,23日,30日 | 運動会 | 安本彩花 | メンバーで紅白に分かれて運動会、八王子市観光協会理事の秋山勝男が登場 |
31回 | 11月6日 | 特別篇-自習スペシャル | 無し | 柏木松野廣田プロデュースによる自習ライブに密着(エビ中ゲームプロジェクト) |
32,33回 | 11月13日,20日 | 心理 | 松野莉奈 | 心理アナリスト亜門虹彦によるメンバーの心理分析 (32回エビ中ゲームプロジェクト) |
34,35回 | 11月27日,12月4日 | ファッション | 星名美怜 | メンバーが普段着ないような服をメンバーが選んでファッションショー (34回,35回エビ中ゲームプロジェクト) |
36,37回 | 12月11日,18日 | ニュース | 柏木ひなた | エビ中++の10大ニュースを選定、尾形回帰プロデュースによる新曲制作を発表 |
38回 | 12月25日 | 大忘年会 | 廣田あいか | ゲーム大会,秋山さんが再登場、さいたまスーパーアリーナでのライブの模様 (39回(1月8日)新年会へ実質的に続く) |
2016年
回 | 放送日 | テーマ | 日直 | 備考 |
---|---|---|---|---|
39回 | 1月8日 | 新年会 | 廣田あいか | 2チームに分かれ、豪華おせちをかけてすごろくゲーム大会を行う。秋山さんが再々登場 (38回(12月24日)大忘年会からの実質的な続き) |
40,41回 | 1月15日,22日 | ミニコーナー祭り第2弾 | 安本彩花 | 3組に分かれて、大喜利と商店街ロケと時事対談 (40回桜エビ〜ず前線)(40回,41回エビ中ゲームプロジェクト) |
42,43回 | 1月29日,2月5日 | 新曲大発表SP | 真山りか | 尾形提供・プロデュースの楽曲「春休みモラトリアム中学生」の歌入れ風景等 |
44,45,46回 | 2月12日,19日,26日 | ふゆえんスペシャル | 小林歌穂 |
マザー牧場へ冬の遠足。豚レース、バンジージャンプ、観覧車で2人トーク (44回桜エビ〜ず前線)(45回,46回エビ中ゲームプロジェクト) |
47回 | 3月4日 | 卒業スペシャル | 真山りか | 2016年春に学校を卒業した小林・中山(中学)、星名(高校)をサプライズでお祝い 4月以降の番組継続と木曜→水曜への放送日変更の発表、尾形回帰が番組卒業 |
48,49回 | 3月11日,18日 | 写真 | 廣田あいか | 廣田の持ち込み企画。二人一組となりお互いを被写体にフォトコンテストを行った (49回エビ中ゲームプロジェクト) |
50,51回 | 3月25日,31日 | エビスハウス | 無し |
テラスハウス風にメンバー同士で台本無しのトーク 51回より木曜日に放送日が変更 |
52回 | 4月7日 | 名場面スペシャル | 真山りか | エビ中メンバーが選ぶこれまでの名場面、自習ライブの未公開映像 |
53回 | 4月14日 | 穴空発売直前徹底解剖SP | 安本彩花 | メンバー個々が3rdアルバム「穴空」で気に入ってる楽曲を解説 音楽監督の瀬戸シノがゲスト、楽曲提供者のABEDON、尾形回帰からコメント |
54,55回 | 4月21日,28日 | ミニコーナー祭り第3弾 | 柏木ひなた | 3組に分かれて大喜利とラーメン修行とお寺で修行 エビ中作詞によるシングル曲のプロジェクトが開始、携帯ゲームのリリース決定 (54回エビ中作詞家への細道)(55回桜エビ〜ず前線) |
56回 | 5月5日 | エビ中365分の1日 | 無し | 春ツアーのリハーサルが行われていた4月16日に1日密着 |
57,58回 | 5月12日,19日 | 最強タッグ決定戦 | 松野莉奈 | 普段見かけない二人でタッグを組んでクイズ、山手線ゲーム、二人三脚レース等 (57回,58回エビ中ゲームプロジェクト) |
59,60回 | 5月26日,6月2日 | リポーター | 星名美怜 | 人見知り克服のためにヴィーナスフォートにて様々な中継レポートに挑戦 中山の天敵である15回の面接官(佐野店長)がサプライズで登場 (59回,60回エビ中ゲームプロジェクト)※小林は他の仕事により不参加 |
61,62回 | 6月9日,16日 | リフレッシュ | 中山莉子 |
八景島シーパラダイスで春ツアー中のメンバーを3組に分けてリフレッシュ 流れ星が「ギフニーランド」のコントを披露(62回エビ中作詞家への細道) |
63,64回 | 6月23日,30日 | クイズ | 安本彩花 | 真山チームと星名チームに分かれて五つのクイズで争うクイズ王決定戦 |
65回 | 7月7日 | 小林歌穂生誕ソロライブSP | 無し | 6月13日に行われた小林歌穂生誕ソロライブ「ぽーランド」のダイジェストと裏側 シークレットゲストにチャラン・ポ・ランタン |
66,67回 | 7月14日,21日 | ファッション | 星名美怜 | 34,35回に続くファッションコーディネイト対決の第二弾 審査員に千々和年功(ファッションクリエイター) |
68,69,70回 | 7月28日,8月4日,11日 | 真夏のライブ祭り | 無し | 3つのライブのダイジェストと舞台裏 68回は7月2日に行われた春ツアーFINAL(尾形回帰のHEREと桜エビ〜ずが客演) 69回は7月1日開催の安本彩花生誕ソロライブ「ヤスコン」 70回は7月19日開催の松野莉奈生誕ソロライブ「rinanan RADIO SHOW!!」 |
71,72回 | 8月18日,25日 | 第一回女子力決定戦 | 柏木ひなた | 一番女子力の高い女子の座を争う選手権、審査員にマナー講師の吉井奈々 (71回桜エビ〜ず前線)(72回エビ中作詞家への細道:尾形回帰参加) |
73,74,75回 | 9月1日,8日,15日 | 裁判第2弾 | 真山りか | 弁護士に尾形回帰が参加しての++裁判第二弾、ファミえん2016の速報 (73,74,75回エビ中作詞家への細道:尾形回帰参加) |
76,77回 | 9月22日,29日 | 第一回エビ中運試し選手権 | 真山りか | メンバーの自室の図解を元にぷりあでぃす玲奈が風水で運勢をランク付け 運試しゲーム、瀧上の子供の命名等 (76回エビ中作詞家への細道:尾形回帰参加) |
78,79,80回 | 10月6日,13日,20日 | 亀戸 | 廣田あいか | メンバーを車に酔う、酔わないの2チームに分けてそれぞれで亀戸を散歩 80回では75回の裁判で安本&小林に課せられた「校長と3人でラーメンに行く」の刑を執行 |
81,82回 | 10月27日,11月3日 | 第一回料理王決定戦 | 松野莉奈 | 料理研究家の高城順子とちゅうえいを審査員に太巻き、炒飯、卵の創作料理で勝ち抜き対決 (82回エビ中作詞家への細道) |
83回 | 11月10日 | ベストアルバム発売SP | 安本彩花 | ベストアルバム「中卒」「中辛」をいろいろと解説して掘り下げる ゲストに瀬戸シノ、岡崎体育(VTRコメント)、スギちゃん |
84回,85回 | 11月17日,24日 | ライブSP | 無し | 中山と星名の生誕ソロライブのダイジェストと舞台裏 84回は10月27日開催の中山莉子生誕ソロライブ「中山莉子の生誕祭。」 85回は11月4日開催の星名美怜生誕ソロライブ「MIREITOPIA」 |
86回,87回 | 12月1日,8日 | 小林歌穂 | 小林歌穂 | 小林発案の企画を実現、86回はハロウィンコスプレや笑ってはいけないK-1、巨大紙飛行機 87回は安本のトーク番組、他にXmas大学芸会2016のユニット企画のプロデューサー (尾形回帰、さつき が てんこもり、角田晃広の3名)によるドラフトやテーマ等の会議 (86回桜エビ〜ず前線) |
88回,89回 | 12月15日,22日 | エビ中++10大ニュース | 柏木ひなた | エビ中++2016年の名場面とそれに連動した企画、ゲストに尾形回帰、佐野店長 Xmas大学芸会2016「オーシャンズガイド」のユニットの続報※星名は学業により不参加 |
90回 | 12月29日 | 真山りか生誕ソロライブSP | 無し | 12月16日開催の真山りか生誕ソロライブ「20才だよ⁈♡真山ちゃん祭」の特集 |
2017年
回 | 放送日 | テーマ | 日直 | 備考 |
---|---|---|---|---|
91回 | 1月5日 | 新年会 | 廣田あいか | 人間すごろくゲーム、桜エビ〜ずも瀧上にお年玉を貰う Xmas大学芸会2016「オーシャンズガイド」の模様 |
92回 | 1月12日 | 夢かなえましょうSP | 小林歌穂 | メンバー3人のやってみたい夢、安本(UNO)、真山(着ぐるみで子供に風船を配る)、 柏木(広い敷地でかくれんぼ)を実現(92回桜エビ〜ず前線)※星名は別の仕事で途中参加 |
93,94,95回 | 1月19日,26日,2月2日 | ふゆえん'17 | 柏木ひなた |
東京ドイツ村へ冬の遠足、自転車レース、BBQ、スワンボート等 95回の後半からエビ大入試※松野は体調不良により不参加(2016年12月28日収録) |
96回 | 2月9日 | 私立恵比寿大学入学試験 | 無し | 学力と一芸による模擬入試、ゲストに石井てる美 ※松野は体調不良により不参加(2016年12月28日収録) |
97回 | 2月16日 | 廣田あいか生誕ソロライブSP | 無し | 1月31日開催の廣田あいか生誕ソロライブ「ァィヵヮィィ」のダイジェストと舞台裏 |
98,99回 | 2月23日,3月2日 | 真山、一人暮らしの物件探し | 廣田あいか | 一人暮らしを考えている真山のためにいろいろな部屋をオススメ 99回のゲストにゴールドジョージ(なめ)(※2017年1月23日収録のため、松野も参加) |
100回,101回 | 3月9日,3月16日 | エビ中++放送100回記念SP | 無し | 放送100回の記念パーティー、豪華商品をかけてボーリング、歩数計、カラオケで対決 (101回桜エビ〜ず前線)(※1月23日収録のため、松野も参加) |
102回,103回 | 3月23日,3月30日 | 最終回SP | 無し | 流れ星による総集編、102回のゲストに佐野元哉、尾形回帰 103回は総集編及びエビスハウス特別編(未公開映像)※エビ中メンバーは不参加 |
スタッフ
- ナレーター:桐井大介
- 構成:安田聡太、桜井すぺいし、川又唱史
- CAM:神尾淳
- AUD:椎根結花、村本達弥
- CGプロデューサー:加藤誠
- タイトルデザイン:森祥紀
- ヘアメイク:kind
- 広報:真田夏希(BSフジ)
- 編集:太田健二
- MA:川原崎智史
- 音効:明田悠依→東由美
- 協力:スターダストプロモーション、スターダスト音楽出版、浅井企画、スウィッシュ・ジャパン、麒麟スタジオ
- AD:中島裕子
- ディレクター:河野拓海、有馬周作、早川美緒、白川誠、平塚怜(以前は、AD)
- 総合演出:山野辺聖勝
- 制作プロデューサー:近藤岳志
- プロデューサー:柏村信輔(BSフジ)、大澤誠(SDR)
- ゼネラルプロデューサー:立本洋之(BSフジ)
- 著作制作:SDR、BSフジ
脚注
- ^ 2015年4月10日 - 2016年4月1日の1年間はOP、EDともに「キングオブ学芸会のテーマ 〜Nu Skool Teenage Riot〜」
- ^ 2017年2月8日に急逝したため、それ以降の第96回~第101回は収録日テロップを入れて放送(それ以降のエビ中8人のOPは変更なし)。