サッカーノルウェー女子代表
![]() | |||
---|---|---|---|
国または地域 | ![]() | ||
協会 | ノルウェーサッカー協会(NFF) | ||
愛称 | Gresshoppene | ||
監督 | ビャルネ・ベルントセン | ||
最多出場選手 | ヘーゲ・リーセ(188試合) | ||
最多得点選手 | マリアンネ・ペテルセン(67得点) | ||
| |||
初の国際試合 | |||
1978年7月7日![]() ![]() (デンマーク、コリング) | |||
最大差勝利試合 | |||
1995年9月19日![]() ![]() (ノルウェー、ウレフォス) | |||
最大差敗戦試合 | |||
1985年8月22日 ![]() ![]() (アメリカ、マサチューセッツ州フォックスボロ) | |||
女子W杯 | |||
出場回数 | 6回 (初出場は1991) | ||
最高成績 | 優勝(1995) | ||
オリンピック | |||
出場回数 | 3回 | ||
最高成績 | 優勝(2000) | ||
UEFA女子選手権 | |||
出場回数 | 11回 | ||
最高成績 | 優勝(1987、1993) | ||
サッカーノルウェー女子代表(サッカーノルウェーじょしだいひょう)は、ノルウェーサッカー協会(NFF)によるノルウェーの女子サッカーのナショナルチームである。愛称はGresshoppene。
概要
スウェーデンとともに女子サッカーの盛んな北欧の強豪のひとつであり、最近はアテネオリンピック (2004年)本戦出場を逃したり、北京オリンピックで日本に5失点するなど以前に比べるとやや力が落ちたとの指摘もあるが、それでもなおFIFA女子ランキングでは全ランクでトップ10、ヨーロッパサッカー連盟(UEFA)加盟ではトップ5の実力を持つ。
選手は、主として国内リーグ・トップセリエンの選手が中心ではあるが、世界各国のリーグでプレーする選手の中から高い力量を持った選手が招集されている。
成績
FIFA女子ワールドカップの成績
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 準優勝 | 6 | 4 | 0 | 2 | 14 | 10 |
![]() | 優勝 | 6 | 6 | 0 | 0 | 23 | 1 |
![]() | 4位 | 6 | 4 | 1 | 1 | 16 | 8 |
![]() | ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 10 | 6 |
![]() | 4位 | 6 | 3 | 1 | 2 | 12 | 11 |
![]() | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 |
![]() | ベスト16 | 4 | 2 | 1 | 1 | 9 | 4 |
![]() | ベスト8 | 5 | 2 | 1 | 2 | 7 | 7 |
合計 | 8/8 | 40 | 24 | 4 | 12 | 93 | 52 |
オリンピックの成績
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 3位 | 5 | 3 | 1 | 1 | 12 | 6 |
![]() | 優勝 | 5 | 4 | 0 | 1 | 9 | 6 |
![]() | 予選敗退 | ||||||
![]() | ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 7 |
![]() | 予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
合計 | 3/6 | 14 | 9 | 1 | 4 | 26 | 19 |
UEFA欧州女子選手権
「UEFA欧州女子選手権」も参照
- 1984 - ベスト4
- 1987 - 優勝
- 1989 - 準優勝
- 1991 - 準優勝
- 1993 - 優勝
- 1995 - ベスト4
- 1997 - グループリーグ敗退
- 2001 - ベスト4
- 2005 - 準優勝
- 2009 - ベスト4
- 2013 - 準優勝
- 2017 - グループリーグ敗退
※1984年の決勝戦のみホーム・アンド・アウェー
※1989年まではヨーロッパ女子サッカー競技会(European Competition for Women's Football) として開催
北欧女子サッカー選手権の成績
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 不参加 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | 4位 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 |
![]() | 4位 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 6 |
![]() | 3位 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 6 |
![]() | 4位 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 5 |
![]() | 3位 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 |
合計 | 5/9 | 15 | 0 | 6 | 9 | 10 | 25 |
FIFAランキング
- 2003年から公表。現在は原則として3ヶ月ごとに発表される
(参考:FIFA女子ランキング)
発表年月日 | 順位 | 変動 | UEFA内 ランク | 変動 |
---|---|---|---|---|
2003年7月16日 | 2位 | -- | 1位 | -- |
2003年8月29日 | 2位 | → | 1位 | → |
2003年10月24日 | 3位 | ↓ | 2位 | ↓ |
2003年12月15日 | 3位 | → | 2位 | → |
2004年3月15日 | 3位 | → | 2位 | → |
2004年6月7日 | 3位 | → | 2位 | → |
2004年8月30日 | 3位 | → | 2位 | → |
2004年12月20日 | 3位 | → | 2位 | → |
2005年3月25日 | 3位 | → | 2位 | → |
2005年6月24日 | 3位 | → | 2位 | → |
2005年9月16日 | 3位 | → | 2位 | → |
2005年12月21日 | 3位 | → | 2位 | → |
2006年3月17日 | 3位 | → | 2位 | → |
2006年5月19日 | 3位 | → | 2位 | → |
2006年9月15日 | 3位 | → | 2位 | → |
2006年12月22日 | 3位 | → | 2位 | → |
2007年3月16日 | 3位 | → | 2位 | → |
2007年6月15日 | 4位 | ↓ | 3位 | ↓ |
2007年10月5日 | 5位 | ↓ | 3位 | → |
2007年12月21日 | 5位 | → | 3位 | → |
2008年3月21日 | 5位 | → | 3位 | → |
2008年6月6日 | 5位 | → | 3位 | → |
2008年9月5日 | 6位 | ↓ | 3位 | → |
2008年12月19日 | 6位 | → | 3位 | → |
2009年3月27日 | 9位 | ↓ | 5位 | → |
2009年6月26日 | 10位 | ↓ | 6位 | ↓ |
2009年9月25日 | 7位 | ↑ | 3位 | ↑ |
2009年12月18日 | 7位 | → | 3位 | → |
選手
2020年度アルガルヴェ・カップ 招集メンバー
- カロリーネ・クヌートセン (Caroline Knutsen)
- クリスティーネ・コロンボ・ニルセン (Christine Colombo Nilsen)
- イングリッド・ヒェルムセート (Ingrid Hjelmseth)
- トリル・H・アケルハウゲン (Toril H. Akerhaugen)
- ルーナ・ヴィケスタッド (Runa Vikestad)
- マリータ・スカメルスルッド=ルンド (Marita Skammelsrud Lund)
- ヘッダ・ストランド・ガルジョルド (Hedda Strand Garsjord)
- カミーラ・フーセ (Camilla Huse)
- アンネリ・ギスケ (Anneli Giske)
- ソルヴェイグ・グルブランドセン (Solveig Gulbrandsen)
- マリト・サンドヴェイ (Marit Sandvei)
- イングヴィルド・ステンスランド (Ingvild Stensland)
- レネ・ストルロッケン (Lene G. Storløkken)
- マレン・ミェルデ (Maren Mjelde)
- トリーネ・ビェルケ・ロニング (Trine Rønning)
- イングヴィルド・イサクセン (Ingvild Isaksen)
- リンディ・メリーサ・ヴィーク (Melissa Wiik)
- エリーセ・トールスネス (Elise Thorsnes)
- セシール・ペデルセン (Cecilie Pedersen)
- イサベル・ヘルロヴセン (Isabell Herlovsen)
- レニ・ラーセン=カウリン (Leni Larsen Kaurin)
- クリスティン・リーエ (Kristin Lie)
招集歴のある選手
- グロ・エスペセト (Gro Espeseth)
- ヘイディ・ストール (Heidi Støre) - 元日興證券ドリームレディース選手
- グン・ニイボルグ (Gunn Nyborg) - 元日興證券ドリームレディース選手
- ベンテ・ノルドビー
- トーネ・ハウゲン (Tone Haugen) - 元日興證券ドリームレディース選手
- マリアンネ・ペテルセン (Marianne Pettersen)
- リンダ・メダレン - 元日興證券ドリームレディース選手
- ダグニー・メルグレン (Dagny Mellgren)
- ヘーゲ・リーセ (Hege Riise) - 元日興證券ドリームレディース選手
関連項目
外部リンク
- ノルウェーサッカー協会 (ノルウェー語)
#
- 1.FFCトゥルビネ・ポツダム
- 1988 FIFA女子招待トーナメント
- 1991 FIFA女子ワールドカップ
- 1991 FIFA女子ワールドカップ参加チーム
- 1995 FIFA女子ワールドカップ
- 1996年のサッカー日本女子代表
- 1996年アトランタオリンピックのサッカー競技
- 1999 FIFA女子ワールドカップ
- 1999 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表
- 1999年のサッカー日本女子代表
- 2000年シドニーオリンピックのサッカー競技
- 2003 FIFA女子ワールドカップ
- 2003 FIFA女子ワールドカップ・予選
- 2007 FIFA女子ワールドカップ
- 2007年のサッカー日本女子代表
- 2008 FIFA U-20女子ワールドカップ
- 2008年のサッカー
- 2008年のサッカー日本女子代表
- 2011 FIFA女子ワールドカップ
- 2011 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
- 2011年のサッカー日本女子代表
- 2012 FIFA U-20女子ワールドカップ
- 2012年のサッカー日本女子代表
- 2012年のテレビ (日本)
- 2013年のFIFAバロンドール
- 2013年のサッカー日本女子代表
- 2015 FIFA女子ワールドカップ
- 2015 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
- 2017年のサッカー日本女子代表
- 2018年のサッカー日本女子代表
- 2018年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ
- 2018年のバロンドール
- 2019 FIFA女子ワールドカップ
- 2019 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
- 2019年のサッカー
- 2019年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ
- 2019年のバロンドール
- 2020年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ
- 2021年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ
- 2022年のザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ
- 2023 FIFA女子ワールドカップ・グループA
- 2023 FIFA女子ワールドカップ・ヨーロッパ予選
- 4カ国トーナメント (女子サッカー)
- FIFA U-20女子ワールドカップ
- FIFA女子ワールドカップにおける得点者
- UEFA U-17女子選手権
- UEFA U-17女子選手権2008
- UEFA U-17女子選手権2009
- UEFA U-17女子選手権2010
- UEFA U-17女子選手権2011
- UEFA U-17女子選手権2012
- UEFA U-18女子選手権1998
- UEFA U-18女子選手権1999
- UEFA U-18女子選手権2001
- UEFA U-19女子選手権
- UEFA U-19女子選手権2002
- UEFA U-19女子選手権2003
- UEFA U-19女子選手権2004
- UEFA U-19女子選手権2007
- UEFA U-19女子選手権2008
- UEFA U-19女子選手権2009
- UEFA U-19女子選手権2011
- UEFA欧州女子選手権2013予選
- UEFA欧州女子選手権2022
- アビー・ワンバック
- アルガルヴェ・カップ2008
- アルガルヴェ・カップ2009
- アルガルヴェ・カップ2010
- アルガルヴェ・カップ2011
- アルガルヴェ・カップ2012
- アルガルヴェ・カップ2013
- アルガルヴェ・カップ2014
- アルガルヴェ・カップ2015
- アルガルヴェ・カップ2017
- アルガルヴェ・カップ2018
- アレクサンドラ・ポップ
- アーダ・ヘーゲルベルグ
- アーニャ・ミッターク
- カテルィーナ・モンズール
- カーリー・ロイド (サッカー選手)
- クリスティン・シンクレア
- クリスティン・リリー
- サッカーアメリカ合衆国女子代表
- サッカーイギリス女子代表
- サッカーイングランド女子代表
- サッカーカナダ女子代表
- サッカータイ王国女子代表
- サッカーチャイニーズタイペイ女子代表
- サッカーデンマーク女子代表
- サッカートリニダード・トバゴ女子代表
- サッカードイツ女子代表
- サッカーナイジェリア女子代表
- サッカーフランス女子代表
- サッカーベルギー女子代表
- サッカー北マケドニア女子代表
- サッカー大韓民国女子代表
- サッカー赤道ギニア女子代表
- サム・カー
- セントルイス・アスレティカ
- ナディネ・ケスラー
- ビビアナ・シュタインハウス
- ホープ・ソロ
- マッシミリアーノ・イッラーティ
- マドレーヌ (曖昧さ回避)
- マルタ・トレホン
- マルタ・ビエイラ・ダ・シルバ
- ミア・ハム
- ミシェル・エイカーズ
- ミーガン・ラピノー
- リーゼ・クラヴネス
- ルイザ・ネシブ
- 世界の女子サッカー
- 中国工程院外籍院士の一覧
- 久野吹雪
- 京川舞
- 加戸由佳
- 原歩
- 吉澤久惠
- 大野忍
- 安藤梢
- 宮城スタジアム
- 宮澤ひなた
- 小川志保
- 山崎円美
- 岩渕真奈
- 川村優理
- 川村真理
- 川澄奈穂美
- 日興證券女子サッカー部ドリームレディース
- 有吉佐織
- 横山久美
- 欧州サッカー連盟
- 永里優季
- 池田咲紀子
- 泉美幸
- 澤穂希
- 田中陽子 (サッカー選手)
- 籾木結花
- 近賀ゆかり
- 長野風花
- 非公式サッカー世界王者
- 鳥取市営サッカー場