憲法調査会
憲法調査会(けんぽうちょうさかい)は、日本国憲法に関する調査・研究・審議等を行うために日本の国会の各議院、内閣、政党などに設置されている機関・組織である。
両議院
国会の各議院の憲法調査会は、国会法の一部改正により2000年(平成12年)1月20日(第147回国会(常会)召集日)に衆議院と参議院に個別に設置された委員会的組織(それぞれの名称は「衆議院憲法調査会」、「参議院憲法調査会」)である。
国会法の一部改正により2007年(平成19年)8月7日に両議院に後継組織として憲法審査会が設置されたことに伴い廃止された。
内閣
内閣の憲法調査会は、憲法調査会法の規定に基づき1956年(昭和31年)6月11日に内閣に設置された委員会的機関である。構成は委員総数50人以内(うち国会議員30人以内、学識経験者20人以内)で、委員間の互選により会長1人、副会長2人が選出された。他に必要に応じ専門委員を増置するほか、常設の事務局が庶務を処理した。1964年(昭和39年)7月3日に内閣と国会へ「憲法調査会報告書」を提出し実質的な活動を終え、1965年(昭和40年)6月3日に廃止された。
憲法調査会の刊行物
- 『各国憲法集』,憲法調査会事務局,1955年[1]
- 『各国憲法集(続)』,憲法調査会事務局,1957年
- 『憲法調査会第一委員会第1-7回会議議事録(昭和33年)』,大蔵省印刷局,1958年
- 『憲法制定に関する小委員会第1-25回議事録(昭和33年-昭和34年)』,大蔵省印刷局,1958年-1959年
- 『憲法調査会第1-32回総会議事録(昭和33年-昭和34年)』,大蔵省印刷局,1958年-1959年
- 『憲法調査会第1-6回公聴会記録(昭和34年)』,大蔵省印刷局,1959年
- 『各国憲法集 第3集』,憲法調査会事務局,1959年
- 『憲法調査会報告書』,大蔵省印刷局,1964年,1161p
- 『憲法調査会における各委員の意見(憲法調査会報告書附属文書第1号)』,大蔵省印刷局,1964年,782p
- 『憲法制定の経過に関する小委員会報告書(憲法調査会報告書附属文書第2号)』,大蔵省印刷局,1964年,781p
- 『憲法運用の実際についての調査報告書・国民の権利及び義務(憲法調査会報告書附属文書第3号)』,大蔵省印刷局,1964年,466p
- 『憲法運用の実際についての調査報告書・国会内閣財政地方自治(憲法調査会報告書附属文書第4号)』,大蔵省印刷局,1964年,410p
- 『憲法運用の実際についての調査報告書・天皇戦争放棄(憲法調査会報告書附属文書第5号)』,大蔵省印刷局,1964年,308p
- 『基本的問題に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第6号)』,大蔵省印刷局,1964年,135p
- 『前文・天皇・戦争の放棄等に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第7号)』,大蔵省印刷局,1964年,268p
- 『国民の権利及び義務・司法に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第8号)』,大蔵省印刷局,1964年,171p
- 『国会・内閣・財政・地方自治に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第9号)』,大蔵省印刷局,1964年,330p
- 『憲法無効論に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第10号)』,大蔵省印刷局,1964年,
- 『公聴会に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第11号)』,大蔵省印刷局,1964年,285p
- 『海外調査に関する報告書(憲法調査会報告書附属文書第12号)』,大蔵省印刷局,1964年,350p
- 『フランス憲法のあゆみ』,憲法調査会事務局[2]
政党
政党にも、必要に応じ憲法調査会の名称を持つ内部組織が置かれることがある。
脚注
- ^ 淑徳大学図書館資料検索
- ^ 田畑忍「<書評>憲法調査会事務局刊行『フランス憲法のあゆみ』(野村敬造教授執筆)」『同志社法學』第12巻第6号、同志社大学、1961年3月30日、 132-134頁、 NAID 110000400998。
関連項目
外部リンク
#
- 1962年の日本の女性史
- 2005年の政治
- 2005年の日本
- 55年体制
- GHQ草案手交時の脅迫問題
- ジョージ・H・ブレイクスリー
- マイロ・ラウエル
- リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー
- 一橋大学の人物一覧
- 中山太郎
- 二之湯武史
- 佐藤泰三
- 保岡興治
- 元首
- 内閣 (日本)
- 前原誠司
- 南部義典
- 古賀浩靖
- 吉田英三
- 土屋正三
- 坂西志保
- 塩田晋
- 大山礼子
- 大石義雄
- 天皇制
- 奥野誠亮
- 孝忠延夫
- 宮澤弘
- 小渕恵三
- 平野三郎
- 惠隆之介
- 愛知治郎
- 憲法改正論議
- 憲法訴訟
- 戒能通孝
- 文化的自由
- 斉藤鉄夫
- 新憲法制定議員同盟
- 日本の元首
- 明治大学の人物一覧
- 村田尚紀
- 村田晃嗣
- 松本和彦
- 林潤
- 棚橋泰文
- 橘幸信
- 正則学園高等学校
- 正木亮
- 民社党
- 白眞勲
- 真野毅
- 矢部貞治
- 石黒忠篤
- 神社非宗教論
- 福井盛太
- 福田康夫
- 立憲民主党 (日本 2017)
- 笹森順造
- 篠原裕明
- 自主憲法研究会
- 舛添要一
- 若林正俊
- 菊池努
- 蠟山政道
- 裁判官弾劾裁判所
- 西修 (法学者)
- 西原博史
- 調査
- 議院事務局
- 谷福丸
- 逆コース
- 隅野隆徳
- 青木愛 (政治家)
- 鹿野道彦