日本文学研究者
日本文学研究者(にほんぶんがくけんきゅうしゃ)は、日本文学を専攻する研究者のこと。「日本文学者」、「国文学者」とも呼ばれる。
一覧
あ行
- あ
- 相磯貞三(和歌)
- 饗庭孝男(近代文学)
- 青木生子(上代文学)
- 青柳隆志(漢詩、和歌)
- 秋本守英(中古文学)
- 秋本吉徳(上代文学)
- 秋山虔(中古文学)
- 阿部秋生(中古文学)
- 綾目広治(現代文学)
- 荒木優太(近現代文学) - 在野研究者
- 安藤靖彦(近代文学)
- 安藤宏(近現代文学)
- い
- 伊狩章(近代文学)
- 池田功(近代詩)
- 池田亀鑑(中古文学)
- 池田利夫(中古文学、日本漢文学)
- 池田弥三郎(民俗学)
- 石川巧(近代文学)
- 石川徹(中古文学)
- 石川透(中世文学)
- 石田穣二(中古文学)
- 石原千秋(近代文学)
- 伊豆利彦(近代文学)
- 市古貞次(中世文学)
- 一柳廣孝(近現代文学、文化研究)
- 糸井通浩(中古文学)
- 伊藤博(上代文学)
- 稲賀敬二(中古文学)
- 稲垣達郎(近代文学)
- 今井源衛(中古文学)
- 今西幹一(和歌、近代詩歌)
- 井本農一(俳諧、芭蕉)
- 岩城準太郎(明治文学)
- 岩佐美代子(中古文学)
- 岩淵宏子(近代文学、女性文学)
- 岩見照代(ジェンダー論、近代女性文学)
- う
- ヴァルド・ヴィリエルモ(近代文学)
- アーサー・ウェイリー(中古文学、アジア文学)
- ヤコバス・ニコラース・ウェスタホーヴェン(近現代文学)
- 上田博(近代文学)
- 上野誠(和歌)
- 上原作和(中古文学)
- 宇佐美毅(近現代文学)
- 浦西和彦(近代文学、書誌学)
- え
- お
- 大久保典夫(近現代文学)
- 大島信生(上代文学)
- 大橋崇行(近代文学)
- 大屋幸世(近代文学)
- 岡保生(近代文学)
- 岡崎義恵(文芸学)
- 岡田希雄(歌学、説話文学)
- 尾形明子(近代文学、ジェンダー論)
- 尾形仂(近世文学、俳諧)
- 岡野裕行(図書館情報学、現代文学)
- 小川剛生(中世歌壇史)
- 小川靖彦(上代文学、書物学)
- 荻原雄一(近現代文学)
- 奥野純一(連歌)
- 小倉斉(近代文学)
- 尾崎知光(古代文学)
- 小澤正明(近代文学)
- 押野武志(近現代文学)
- 小田剛(中世和歌文学)
- 小平麻衣子(近代文学)
- 小田切進(近代文学)
- 越智治雄(近代文学)
- 尾西康充(近現代文学)
- 小野恭靖(歌謡文学)
- 澤瀉久孝(上代文学)
- 尾山篤二郎(短歌)
- ジャン=ジャック・オリガス(近代文学)
- 折口信夫(上代文学、民俗学)
- 折口春洋 - 在野研究者
か行
- か
- ジュリエット・カーペンター(近現代文学)
- 垣内松三(近現代文学、国語教育)
- 角田敏郎(近代文学)
- 笠原伸夫(近代文学)
- 風巻景次郎(中世文学)
- 片岡良一(近世文学、近代文学)
- 門玲子(近世文学)
- 加藤孝男(詩歌)
- 加藤守雄(作家論)
- 角川源義(俳句)
- 金井清光(中世文学)
- 金井景子(近代文学、ジェンダー論)
- 金子明雄(近代文学)
- アダム・カバット(近世文学)
- フィリップ・ガブリエル(近現代文学)
- 神谷忠孝(近代文学)
- 亀井秀雄(プロレタリア文学)
- 柄谷行人(近代文学)
- 川崎賢子(近代文学、近現代演劇)
- 川崎展宏(俳句)
- 河竹繁俊(歌舞伎史)
- 川端善明(中古文学)
- 菅聡子(近代文学、女性文学)
- 神田龍身(中古文学)
- き
- ドナルド・キーン(文学史)
- 貴志正造(中世文学、説話)
- 北田幸恵(近代文学、ジェンダー論)
- 木股知史(近代文学)
- 木村一信(近現代文学)
- 久曾神昇(上代文学)
- 雲英末雄(俳諧)
- ロバート・キャンベル(近世文学、近代文学)
- く
- 釘本久春(中世文学)
- 国東文麿(説話文学)
- 久保朝孝(中古文学)
- 久保田淳(中世文学、和歌史)
- 窪田空穂(和歌文学)
- 倉田実(中古文学)
- ツベタナ・クリステワ(中古文学、日本文化)
- 黒古一夫(近現代文学)
- 桑原博史(中世文学)
- 郡司正勝(歌舞伎)
- こ
- 紅野謙介(近代文学)
- 紅野敏郎(近代文学)
- 神野志隆光(上代文学)
- 小嶋菜温子(中古文学)
- 小島憲之(上代文学、比較文学)
- 小西甚一(中世文学、比較文学)
- 小林健二(中世文学)
- 小林保治(説話文学、仏教文学)
- 小町谷照彦(中古文学、和歌)
- 小松史生子(近現代文学、推理小説)
- 小森陽一(近代文学)
- 五味渕典嗣(近代文学)
さ行
- さ
- 西郷信綱(古代文学)
- エドワード・G・サイデンステッカー(現代文学)
- 斎藤理生(小説)
- 阪倉篤義(中古文学)
- 桜井好朗(中世文学)
- 佐佐木信綱(和歌)
- 佐佐木幸綱 - 在野研究者
- 佐々醒雪(俳句)
- 里井陸郎(中世文学、謡曲)
- 佐藤泉(近現代文学)
- 沢井耐三(中世文学)
- し
- 施小煒(近現代文学)
- 塩田良平(近代文学)
- 重松信弘(中古文学)
- 志田延義(古代歌謡)
- 信多純一(近世文学)
- 柴生田稔(短歌)
- 島津忠夫(中世文学)
- 島原泰雄(近世文学)
- 島村輝(近代文学、プロレタリア文学)
- 志村有弘(中世説話、近世芸能、近代文学)
- 下山懋(国語教育)
- 白石良夫(近世文学)
- ハルオ・シラネ(中古文学、中世文学、近世文学)
- ミリアム・シルババーグ(近代文学、近代文化史)
- 真銅正宏(近代文学)
- す
- せ
た行
- た
- 高木市之助(上代文学)
- 高木信(中世文学、国語教育)
- 高倉一紀(近世文学、書誌学)
- 高柴慎治(近現代文学)
- 高田知波(近代文学)
- 高野辰之(文学史)
- 高橋修(近代文学)
- 高橋貞一(中世文学)
- 高橋亨(中古文学)
- 高橋正治(歌物語)
- 高橋広満(近代文学)
- 竹盛天雄(近代文学)
- 田口尚幸(古典文学)
- 武田祐吉(上代文学)
- 田嶋一夫(中世文学)
- 田中康二(近世文学)
- 田中貴子(中世文学)
- 谷沢永一(近代文学、書誌学)
- 谷山茂(中古文学)
- ヴァレリー・ダラム(近世文学)
- ち
- 千葉俊二(近代文学)
- つ
- て
- 暉峻康隆(近世文学)
- と
な行
- な
- 内藤明(和歌)
- 内藤茂(和歌)
- 内藤千珠子(近代文学、ジェンダー論)
- 永井和子(中古文学)
- 永井義憲(仏教文学)
- 中川成美(近現代文学)
- 中川照将(中古文学)
- 中島国彦(近代文学)
- 中嶋隆(近世文学)
- 永積安明(中世文学)
- 中野三敏(近世文学)
- 中西進(古代文学)
- 中村三春(近代文学、文学理論)
- 中村幸彦(近世文学)
- 中村義雄(絵詞文学)
- 中山昭彦(近現代文学)
- 中山和子(近現代文学、昭和女性文学)
- に
- の
は行
- は
- 芳賀徹(近代文学、比較文学)
- 芳賀矢一(古典文学)
- 萩谷朴(中古文学)
- 朴裕河(近代文学、国際日本文学)
- 橋詰静子(近代文学)
- 橋本雅之(風土記、神話)
- 長谷川泉(近代文学)
- 長谷川啓(近代文学)
- 服部幸雄(歌舞伎)
- 羽鳥徹哉(近代文学)
- 濱田啓介(近世文学)
- 林雅彦(仏教文学、民俗学)
- 原仁司(近代文学)
- ブレット・ド・バリー(近代文学、映画研究)
- 針原孝之(上代文学)
- 半田美永(近代文学)
- ひ
- 樋口芳麻呂(中古文学、中世和歌)
- 久松潜一(上代文学)
- 土方洋一(中古文学)
- 檜谷昭彦(近世文学)
- イルメラ・日地谷・キルシュネライト(近現代文学)
- 日比嘉高(近現代文学)
- 平岡敏夫(近代文学)
- 広末保(近世文学)
- 広瀬正浩(近現代文学、現代文化)
- ふ
- フィリップ・フォレスト(戦後文学、私小説)
- 深津睦夫(中世文学)
- 福田晃(説話)
- 藤井乙男(近世文学)
- 藤井淑禎(近現代文学、大衆文化)
- 藤本寿彦(近代文学)
- 藤本宗利(中古文学)
- 藤本恵(近現代文学、近代詩、女性文学)
- 藤森朋夫(上代、和歌)
- ヘルベルト・プルチョウ(近代文学、文化研究)
- ほ
- 北条常久(プロレタリア文学)
- マイケル・K ・ボーダッシュ(近現代文学)
- 保昌正夫(近代文学)
- 細谷博(近代文学)
ま行
- ま
- 前田愛(近世文学、近代文学)
- 前田雅之(中古文学、中世文学)
- エドウィン・マクレラン(近代文学)
- 益田勝実(古代文学)
- 増田周子(近代文学、書誌学)
- 増淵恒吉(中古文学)
- 松田修(近世文学)
- 松田修 (植物文学者)(古典文学)
- 松村博司(中古文学)日本学士院賞
- 松本幹一(短歌)
- 松本寧至(中世文学)
- 丸山顕徳(古代文学)
- み
- 水田宗子(近代文学、ジェンダー論)
- 水原一(中世文学)
- 三谷栄一(中古文学)
- 三谷邦明(中古文学)
- 三田村雅子(中古文学)
- 峯村文人(中古文学、中世文学)
- 宮内俊介(作家論)
- 宮内淳子(近代文学)
- 三好行雄(近代文学)
- む
- め
- 目崎徳衛(中古文学、文化史)
- も
や行
- や
- 安川定男(中古文学、近代文学)
- 安森敏隆(近代短歌)
- 柳井貴士(近現代文学、沖縄文学)
- 山内祥史(近現代文学)
- 山岸徳平(中古文学)
- 山田孝雄(上代文学、中古文学)
- 山田博光(近代文学)
- 山田有策(近代文学)
- ゆ
- 湯地孝(近代文学)
- よ
- 葉渭渠(近現代文学)
- 横山青娥(和歌、詩歌)
- 吉澤義則(中古文学)
- 吉田幸一(中古文学、中世文学、近世文学、書誌学)
- 吉田精一(近代文学)
- 吉田司雄(近代文学、文化研究)
- 吉田凞生(近代文学)
- 米村みゆき(近現代文学、漫画研究)
ら行
- ら
- 頼桃三郎(近世文学)
- り
- る
わ行
- わ
#
- 10月25日
- 10月5日
- 12月16日
- 12月19日
- 12月21日
- 12月23日
- 12月26日
- 12月9日
- 1934年
- 1月1日
- 1月22日
- 1月25日
- 2021年のテレビ (日本)
- 2月26日
- 2月5日
- 3月10日
- 3月11日
- 3月19日
- 3月25日
- 3月30日
- 3月3日
- 4月21日
- 4月27日
- 4月3日
- 5月10日
- 5月11日
- 5月14日
- 5月19日
- 5月22日
- 5月5日
- 5月6日
- 6月17日
- 6月8日
- 6月9日
- 7月10日
- 7月1日
- 7月28日
- 7月30日
- 8月15日
- 8月17日
- 8月21日
- 8月29日
- 8月30日
- 9月12日
- 9月25日
- 9月3日
- あの人に会いたい
- いわき市
- さらピン!
- わたる
- アラン・ターニー
- ジャン・マケーレブ
- ジョルジョ・アミトラーノ
- ジョン・ターニー
- スティーヴン・スナイダー
- ハワード・ヒベット
- ピーター・マックミラン
- フレデリック・ヴィクター・ディキンズ
- ヘレン・クレイグ・マッカラ
- マートン・カレッジ (オックスフォード大学)
- ヨルタモリ
- ロイヤル・タイラー
- 下河辺俊行
- 中山周三
- 中河幹子
- 久下裕利
- 久松五勇士
- 久留米大学附設中学校・高等学校
- 井口洋
- 井手至
- 今井文男
- 今西祐一郎
- 伊丹市
- 伊井春樹
- 伊勢物語
- 伊藤正義
- 伊藤正雄
- 伊藤龍平
- 佐々木八郎
- 佐伯仁三郎
- 佐藤裕子 (日本文学者)
- 修道中学校・高等学校
- 八波則吉
- 兵六餅
- 内海弘蔵
- 前田金五郎
- 北海道帯広三条高等学校
- 北海道苫小牧東高等学校
- 千代田区立番町小学校
- 古今伝授の里フィールドミュージアム
- 吉井美弥子
- 名誉都民
- 呉善華
- 和田英松
- 国学
- 国歌大観
- 国語教育
- 坪井忠二
- 堤中納言物語
- 夏苅佐宜
- 多屋頼俊
- 大和言葉
- 大島
- 大曽根章介
- 大谷篤蔵
- 大輪靖宏
- 大阪大谷大学の人物一覧
- 大阪府立清水谷高等学校の人物一覧
- 大阪教育大学の人物一覧
- 太田水穂
- 奈良教育大学の人物一覧
- 奥村恒哉
- 姫路高等学校 (旧制)
- 宇佐美毅 (日本文学者)
- 宇治谷孟
- 安川敬二
- 宍粟市
- 宮坂静生
- 宮城学院女子大学
- 小二田誠二
- 小島吉雄
- 小林賢章
- 小森香子
- 小秋元段
- 尾上新太郎
- 山口剛 (文学者)
- 山口尭二
- 山口正
- 山口正 (曖昧さ回避)
- 岡田利兵衞
- 岡見正雄
- 岡部隆志
- 岩城之徳
- 岩崎武夫
- 岩津資雄
- 島津久基
- 川並秀雄
- 工藤隆
- 幣原坦
- 平出鏗二郎
- 平林治徳
- 平野多恵
- 広島大学附属中学校・高等学校の人物一覧
- 志田義秀
- 情熱大陸
- 愛媛県立松山北高等学校
- 愛知県立瀬戸高等学校
- 扇畑忠雄
- 拾芥抄
- 文明 (曖昧さ回避)
- 斎藤三郎 (文学・野球研究者)
- 斎藤清衛
- 新井信之
- 旋頭歌
- 日本のいちばん長い夏
- 日本大学国際関係学部・大学院国際関係研究科
- 日本語学者
- 早稲田大学第二文学部
- 明石市歌
- 春田宣
- 本郷中学校・高等学校
- 村井順 (国文学者)
- 村山絵美
- 東京学芸大学附属高等学校
- 東京高等学校 (旧制)
- 東北大学の人物一覧
- 東浦町
- 松本市
- 松本市歌
- 松本旭
- 松村誠一
- 林望
- 林浩平
- 柳田知常
- 柴佳世乃
- 桝井寿郎
- 梅山秀幸
- 森朝男
- 森脇一夫
- 橘純一
- 武田早苗
- 水原秋桜子
- 永井和子 (国文学者)
- 永淵道彦
- 池田廣司
- 池辺義象
- 沙羅 (歌曲集)
- 浅野信
- 浅野晃 (国文学者)
- 浅野晃 (曖昧さ回避)
- 淳心学院中学校・高等学校
- 渡辺直己
- 渡辺郁夫
- 滋賀県立大津高等学校
- 滋賀県立高島高等学校
- 瀧田貞治
- 片桐洋一
- 片野達郎
- 牟礼慶子
- 犬飼公之
- 狛江市立狛江第二中学校
- 生没同日
- 田中重太郎
- 由良哲次
- 甲賀啓一
- 相馬庸郎
- 石井庄司
- 石井正己
- 神奈川県出身の人物一覧
- 神田区
- 福岡県立修猷館高等学校の人物一覧
- 窪田空穂賞
- 第27回NHK紅白歌合戦
- 第五高等学校 (旧制)
- 筑波大学陸上競技部
- 米田利昭
- 美杉村
- 胎内市
- 能勢朝次
- 舞姫 (川端康成)
- 船江 (伊勢市)
- 芝中学校・高等学校
- 若林牧春
- 荒木浩 (国文学者)
- 荒木繁
- 藤井清 (歌人)
- 藤村作
- 藤沢周次
- 訃報 1984年6月
- 訃報 1985年10月
- 訃報 2009年1月
- 訃報 2009年4月
- 訃報 2010年10月
- 訃報 2010年1月
- 訃報 2010年2月
- 訃報 2010年3月
- 訃報 2013年2月
- 識名盛命
- 近藤宮子
- 迢空賞
- 逗子市
- 遠山一郎 (国文学者)
- 遠藤耕太郎
- 野中哲照
- 金子武雄 (1905年生)
- 金子武雄 (1906年生)
- 長野県出身の人物一覧
- 青木周平
- 青森県立青森高等学校
- 須田千里
- 風間誠史
- 駒木敏
- 高山利弘
- 高木元
- 高梁市
- 高橋圭一 (日本文学者)
- 高知高等学校 (旧制)
- 高野奈未
- 鵜月洋
- 鶴岡市
- 麻布中学校・高等学校の人物一覧