第7キングダム

第7キングダム
ジャンル バラエティ番組
企画 宮森宏樹
演出 宮森宏樹
出演者 霜降り明星
EXIT
ハナコ
3時のヒロイン
製作
プロデューサー 杉山直樹
東井文太CP
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本の旗 日本
公式サイト
パイロット版
放送期間 2020年3月22日
放送時間 23:00 - 23:55
回数 1
レギュラー
放送期間 2020年4月5日 - 2020年6月21日
放送時間 日曜日12:45 - 13:15
放送分 30分
回数 12
スペシャル版
放送期間 2020年8月10日
放送時間 21:00 - 22:54
回数 1
新春SP
放送期間 2021年1月2日
放送時間 23:00 - 翌0:25
回数 1

第7キングダム』(だいななキングダム)は、日本テレビ2020年4月5日から6月21日まで毎週日曜日の12:45 - 13:15(JST)に放送されていたバラエティ番組である。

レギュラー化に先駆けて、同年3月22日の23:00 - 23:55(JST)に特番が放送された[2]

2020年8月10日21:00 - 22:54にゴールデン帯スペシャル版が放送された。

概要 

2020年春改編により、同時間帯で放送してきた『ニノさん』が、『誰だって波瀾爆笑』の終了に伴い、10:25 - 11:25に枠移動・拡大が決定[3]。空いた同時間帯に新設されることになった[4]

芸人たちがキャラクターに扮し様々なバラエティに挑戦する。

全編を通してローカルセールスとなるため、遅れネット局が大半である。

出演者とコーナー

霜降り明星(せいや・粗品)

衣装などのイメージカラーはレボリューションイエロー。

突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!
ボツ写真におもしろハッシュタグをつけて利用可能な写真に蘇らせる。
しもふりゲームメーカー
昔ながらの遊びを進化させティーンに流行るか実験。
しもふりゲームメーカー・エボリューション
助手と大人のゲストを迎え実験。
せいや地蔵
通りかかった民のお悩みをギャグで解決。

EXIT (お笑いコンビ)(りんたろー。・兼近 大樹)

衣装などのイメージカラーはレッド。

純愛侍
世の純愛カップルの悩みを斬って解決し候。
イグジェル
立派な天使になるため地上の揉め事を仲裁。
EXIT倶楽部
先輩芸人から伝統体当たり芸を学び令和の体当たり芸に進化させる。

ハナコ(菊田竜大・秋山寛貴・岡部 大)

衣装などのイメージカラーはブルー。

大ハード
プレッシャーに弱い刑事ジョン・オカベーンが娘を救うため究極のミッションに挑む。
大ハード2
相棒にリョウ・ヨシザワを迎え新たなミッションへ。
がんばれ!さけびくん
毎回異なる限界状態に置かれた岡部扮するさけびくんが何をしているか当てるCMまたぎコーナー。

3時のヒロイン(ゆめっち・福田麻貴・かなで)

衣装などのイメージカラーはピンク。

さよならバッドガイ
バッドガイに悩む女子のため踊りまくる。
3時のハイテンション
お悩みをハイテンションダンスで解決。
3時のヒロイン完食オセロット
伝説の肉食獣“オセロット”に扮し巨大生物を食べ尽くす。

放送リスト

パイロット放送
放送日 スタジオゲスト VTRゲスト コーナー
2020年

3月22日

中島健人(Sexy Zone)
池田美優
丸山桂里奈 突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!(1)
純愛侍(1)
大ハード(1)
レギュラー放送
回数 放送日 スタジオゲスト VTRゲスト コーナー
1 4月5日 大友花恋
RIKU(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)
IMALU 突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!(2)
さよならバッドガイ(1)
がんばれ!さけびくん(1)
2 4月12日 谷まりあ - 大ハード(2)
がんばれ!さけびくん(2)
3 4月19日 生見愛瑠 朝日奈央 突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!(3)
純愛侍(2)
4 4月26日 - 阿部祐二
阿部桃子
イグジェル
5 5月3日 - しもふりゲームメーカー(1)
さよならバッドガイ(2)
新キャラ開発会議
6 5月10日 大ハード(3)
新キャラ開発会議
7 5月17日 ゆきぽよ 突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!(4)
しもふりゲームメーカー(2)
がんばれ!さけびくん(3)
新キャラ開発会議
8 5月24日 - しもふりゲームメーカー(3)
さよならバッドガイ(3)
9 5月31日 ダチョウ倶楽部 EXIT倶楽部
がんばれ!!さけびくん(4)
10 6月7日 - 大ハード(4)(終)
11 6月14日 ファーストサマーウイカ
フワちゃん
ダレノガレ明美
せいや地蔵
突撃!ハッシュタグ ハイパーレスキュー!(5)
新キャラ開発会議
12 6月21日 松丸亮吾 小林よしひさ 3時のハイテンション
新キャラ開発会議
スペシャル版
放送日 スタジオゲスト VTRゲスト コーナー
8月10日 杉咲花
松丸亮吾
ダチョウ倶楽部
出川哲朗
浜辺美波
横浜流星
山崎育三郎
高杉真宙
前原滉
吉沢亮
松村沙友理(乃木坂46)
丸山桂里奈
はらぺこツインズ
しもふりゲームメーカー・エボリューション
大ハード2
完食オセロット
EXIT倶楽部
新春SP
放送日 スタジオゲスト VTRゲスト コーナー
2021年
1月2日
- 佐久間大介(Snow Man)
向井康二(Snow Man)
朝日奈央
生見愛瑠
本並健治
丸山桂里奈
峯岸みなみ(AKB48)
須田亜香里(SKE48)
横川尚隆
変身カードゲームDoron
ゴーストシンガー
一致団結!トイ・ミッション

ネット局

パイロット版

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 日本テレビ(NTV) 日本テレビ系列 2020年03月22日日曜
23:00 - 23:55
制作局
北海道 札幌テレビ(STV) 同時ネット
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
秋田県 秋田放送(ABS)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
山梨県 山梨放送(YBS)
長野県 テレビ信州(TSB)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 中京テレビ(CTV) 日本テレビ系列
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)
鳥取県・島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
愛媛県 南海放送(RNB)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT) 日本テレビ系列

レギュラー版

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送期間 備考
関東広域圏 日本テレビ(NTV) 日本テレビ系列 日曜 12:45 - 13:15 2020年04月05日 - 06月21日 制作局
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT) 土曜 13:00 - 14:00 2020年04月11日 - 06月27日
富山県 北日本放送(KNB) 土曜 14:55 - 15:25 2020年04月18日 -
静岡県 静岡第一テレビ(SDT) 木曜 0:59 - 1:29
(水曜深夜)
2020年04月16日 -
長野県 テレビ信州(TSB) 金曜 1:14 - 1:44
(木曜深夜)
2020年04月17日 -
福岡県 福岡放送(FBS) 日曜 0:55 - 1:25
(土曜深夜)
2020年04月19日 -
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
日曜 23:25 - 23:55 2020年04月26日 -
福島県 福島中央テレビ(FCT) 日本テレビ系列 土曜 10:00 - 10:30 2020年05月01日 -
香川県・岡山県 西日本放送(RNC) 日曜 11:55 - 12:25 2020年05月10日 - 07月26日

スペシャル

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 日本テレビ(NTV) 日本テレビ系列 2020年08月10日月・祝
21:00 - 22:54
制作局
北海道 札幌テレビ(STV) 同時ネット
青森県 青森放送(RAB)
岩手県 テレビ岩手(TVI)
宮城県 ミヤギテレビ(MMT)
秋田県 秋田放送(ABS)
山形県 山形放送(YBC)
福島県 福島中央テレビ(FCT)
山梨県 山梨放送(YBS)
長野県 テレビ信州(TSB)
新潟県 テレビ新潟(TeNY)
静岡県 静岡第一テレビ(SDT)
富山県 北日本放送(KNB)
石川県 テレビ金沢(KTK)
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 中京テレビ(CTV) 日本テレビ系列
近畿広域圏 読売テレビ(ytv)
鳥取県・島根県 日本海テレビ(NKT)
広島県 広島テレビ(HTV)
山口県 山口放送(KRY)
徳島県 四国放送(JRT)
香川県・岡山県 西日本放送(RNC)
愛媛県 南海放送(RNB)
高知県 高知放送(RKC)
福岡県 福岡放送(FBS)
長崎県 長崎国際テレビ(NIB)
熊本県 くまもと県民テレビ(KKT)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島読売テレビ(KYT) 日本テレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) フジテレビ系列 2020年10月17日
15:00 - 17:00
遅れネット

スペシャル2

スタッフ

レギュラー版

  • 企画・演出:宮森宏樹
  • ナレーター:木村昴畑下由佳(畑下→日本テレビアナウンサー)、奈波果林島本須美
  • 構成:石塚祐介、大谷裕一、永井ふわふわ
  • TM:小椋敏宏
  • SW:鎌倉和由
  • カメラ:大庭茂嗣
  • 音声:宮内貞、清水新太郎、中島和真、西村優輝
  • VE:石野太一、高橋一徳、加藤大助、岩原正明
  • 照明:千葉雄、藤山真緒、名取孝昌
  • 技術協力:NiTRoイカロス
  • ロケ技術:スウィッシュ・ジャパン、エスパシオ、ビデオウイング
  • 美術協力:日テレアート
  • 美術プロデューサー:滋田由布子
  • デザイン:平岡真穂、浅田一花
  • 装置:石原大地
  • 持道具:上田薫
  • 小道具:吉田研二
  • メイク:奥松かつら
  • 衣装:村上紘美、吉野美咲(A-mey)
  • 編集:佐藤貴之
  • MA:飯塚雄一、船木拓也
  • 音効:小田切暁
  • TK:奈良里美
  • 音楽:NTVM
  • 写真提供:アフロ
  • デスク:齊藤里美
  • AD:大納啓汰、植田良樹、大平朋佳、柴田篤寛、臼杵花絵、藤原華歩、小野真歩、長谷川龍覇、赤坂笑子、三木友騎、奥村祐矢、伊藤瑛梨、宇野想健
  • AP:金雪愛、大友浩嗣、上岡恵莉華、今野舞紀
  • ディレクター:加藤昌義、財津猛、尾越功、菅野健治、熊谷芳子、山本恭彦、坂下祐生、宮原健
  • 演出:今村光宏、師岡靖成
  • プロデューサー:杉山直樹、石原由季子、山岡恭典、輿石将大
  • チーフプロデューサー:東井文太
  • 制作協力:ZIONPassion
  • 製作著作:日本テレビ

スペシャル版

  • 企画・演出:宮森宏樹
  • ナレーター:木村昴、畑下由佳、岩田絵里奈森富美(畑下・岩田・森→日本テレビアナウンサー、畑下・岩田→第1回、森→第2回)
  • 構成:石塚祐介、大谷裕一、永井ふわふわ、安部裕之
  • TM:小椋敏宏(第1回)
  • SW:鎌倉和由(第1回)
  • カメラ:大庭茂嗣(第1回)
  • 音声:宮内貞(第1回)
  • VE:石野太一(第1回)
  • 照明:千葉雄(第1回)
  • 技術協力:NiTRo(第1回)、イカロス
  • ロケ技術:エスパシオ、J-Crew(J-Crew→第1回)、スウィッシュ・ジャパン
  • 美術協力:日テレアート
  • 美術プロデューサー:滋田由布子
  • デザイン:平岡真穂、浅田一花
  • 装置:石原大地
  • 電飾:尾島香奈(第1回)
  • 特殊効果:堀田秀二郎(第1回)
  • 持道具:上田薫
  • 小道具:高木重因(第1回)、森川望実(第2回)
  • メイク:奥松かつら(第1回)、目代遥(第2回)
  • スタイリスト:関敏明
  • 衣装:村上紘美、吉野美咲(A-mey)
  • 編集:佐藤貴之、杉本啓二
  • MA:兒子仁(第1回)、山本宗太(第2回)
  • 音効:小田切暁
  • TK:奈良里美
  • イラスト(第2回):津島美樹、江原ノブヒロ(共に第2回)
  • CG:キャニットG
  • 写真提供:アフロ
  • 音源協力(第2回):カラオケ歌っちゃ王(第2回)
  • 撮影協力:ドルトン東京学園、大阪ケミカル株式会社、近畿大学水産研究所(共に第1回)、フジアール(第1,2回)、でんすけレンタル(第2回)
  • 音楽:NTVM
  • デスク:齊藤里美
  • AD:黒川勝功、奥野修平、奥村祐矢、小野真歩、宇野想健(共に第1回)、藤原華歩、長谷川龍覇(共に第1,2回)、前上門周汰、辰馬成拓、山口耀平、柴田篤寛(共に第2回)
  • AP:上岡恵莉華、今野舞紀
  • ディレクター:師岡靖成、加藤昌義、宮原健、尾越功、山本恭彦、小ヶ倉剛(共に第1,2回)、松崎秀峰(第1回)、大納啓太(大納→第1回はADで啓汰名義)、坂田朋久(大納・坂田→第2回)
  • 演出:今村光宏
  • プロデューサー:杉山直樹、輿石将大、伊藤真和(共に第1,2回)、山岡恭典(第1回)、森川高行(第2回)
  • チーフプロデューサー:東井文太
  • 制作協力:ZION、Passion
  • 製作著作:日本テレビ

パイロット版

  • 企画・演出:宮森宏樹
  • ナレーター:木村昴、畑下由佳(畑下→日本テレビアナウンサー)
  • 構成:石塚祐介、大谷裕一、永井ふわふわ
  • TM:小椋敏宏
  • SW:鎌倉和由
  • カメラ:大庭茂嗣
  • 音声:宮内貞
  • VE:石野太一
  • 照明:千葉雄
  • 技術協力:NiTRo
  • ロケ技術:スウィッシュ・ジャパン、エスパシオ、ビデオウイング
  • 美術協力:日テレアート
  • 美術プロデューサー:滋田由布子
  • デザイン:平岡真穂、浅田一花
  • 装置:石原大地
  • 持道具:上田薫
  • 小道具:吉田研二
  • メイク:奥松かつら
  • 衣装:村上紘美
  • スタイリスト:吉野美咲(A-mey)
  • 編集:佐藤貴之
  • MA:飯塚雄一
  • 音効:小田切暁
  • TK:奈良里美
  • リサーチ:ビスポ
  • 写真提供:アフロ
  • 編成:上田崇博、天野英明
  • 宣伝:齋藤貴美子
  • デスク:齊藤里美
  • AD:大納啓汰、植田良樹、大平朋佳、柴田篤寛、臼杵花絵、藤原華歩、小野真歩、長谷川龍覇、赤坂笑子、三木友騎
  • AP:上岡恵莉華、今野舞紀、金雪愛、大友浩嗣
  • ディレクター:加藤昌義、尾越功、菅野健治、財津猛、熊谷芳子、五島孝、師岡靖成
  • 演出:今村光宏
  • プロデューサー:杉山直樹、輿石将大、石原由季子、山岡恭典
  • チーフプロデューサー:東井文太
  • 制作協力:Passion、ZION
  • 製作著作:日本テレビ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ "日テレも"お笑い第7世代"で新番組 EXIT、霜降り明星ら". Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. 6 March 2020. 2020年3月21日閲覧
  2. ^ "第7キングダム". ザ・テレビジョン. 角川書店. 2020年3月21日閲覧
  3. ^ "日テレ、4月から二宮和也MC「ニノさん」1時間枠に拡大…「誰だって波瀾爆笑」は11年半の歴史に幕". スポーツ報知. 報知新聞社. 6 March 2020. 2020年3月21日閲覧
  4. ^ "誰だって波瀾爆笑:3月末終了で11年半の歴史に幕 「波瀾万丈」シリーズ28年で終了". まんたんウェブ. 毎日新聞社. 6 March 2020. 2020年3月21日閲覧

関連項目

外部リンク

日本テレビ 日曜日12:45 - 13:15枠
前番組 番組名 次番組
ニノさん
【10:25 - 11:25枠に移動して継続】
第7キングダム

#