芦田愛菜
あしだ まな 芦田 愛菜 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本名 | 芦田 愛菜 | ||||||||||||||
生年月日 | 2004年6月23日(18歳) | ||||||||||||||
出生地 | ![]() | ||||||||||||||
血液型 | A型 | ||||||||||||||
職業 | 女優、タレント、歌手、声優、ナレーター | ||||||||||||||
ジャンル | テレビドラマ、映画 | ||||||||||||||
活動期間 | 2009年 - | ||||||||||||||
事務所 | ジョビィキッズプロダクション | ||||||||||||||
公式サイト | ジョビィキッズプロダクションによるプロフィール | ||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||
テレビドラマ 『Mother』 『マルモのおきて』 『ビューティフルレイン』 『明日、ママがいない』 『OUR HOUSE』 映画 『阪急電車 片道15分の奇跡』 『うさぎドロップ』 『パシフィック・リム』 『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』 『メタモルフォーゼの縁側』 声の出演 『怪盗グルーシリーズ』 『まんぷく』 『海獣の子供』 | |||||||||||||||
|
芦田 愛菜(あしだ まな、2004年6月23日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、声優、ナレーター。兵庫県西宮市出身。ジョビィキッズプロダクション所属。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。
経歴
2007年(平成19年)、芦田が3歳の時に母親からの勧めにより[2]、芸能界に入る。
2009年(平成21年)、『ABC 家族レッスン ショートムービー2“だいぼーけんまま”』で子役デビュー。
2010年(平成22年)、テレビドラマ『Mother』に出演し[3]、実母からネグレクトを受ける少女を熱演。本作で「第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」など、新人賞を多数受賞して認知度を飛躍的に高める。同年9月に約300人が応募したオーディションを経て、2011年(平成23年)のNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の宮沢りえ演じる茶々の幼少時代を演じることが決定した[4]。その後、主人公・江の長女(娘)である千の幼少期も担当する[5]。
2011年(平成23年)3月、テレビドラマ『さよならぼくたちのようちえん』で日本のドラマ史上最年少初主演を務める[6]。同年4月にテレビドラマ『マルモのおきて』で連続ドラマ初主演、ゴールデン帯の連続ドラマ史上最年少での主演となる[7]。同年5月に『マルモのおきて』で共演した鈴木福と犬のムックとともに役名ユニット「薫と友樹、たまにムック。」として同ドラマの主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」で歌手デビューをした[8]。同年10月26日に『ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜』でソロデビューをする[9]。同年12月31日に開催された『第62回NHK紅白歌合戦』にそれまで大橋のぞみ(藤岡藤巻と大橋のぞみ)が持っていた9歳237日の最年少出場記録を更新する7歳193日で出場した[10]。
2012年(平成24年)1月24日に前年に出演した映画『うさぎドロップ』と映画『阪急電車 片道15分の奇跡』で「第54回 ブルーリボン賞 新人賞」を史上最年少で受賞する[11]。同年1月27日に「マル・マル・モリ・モリ!」で「第26回 日本ゴールドディスク大賞 ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)、ベスト5ソング・バイ・ダウンロード」の2部門を受賞する[12]。同年12月27日には「きゅりあん」にて単独コンサート公演『〜ウィンターワンダーランド〜』を務め上げた[13]。
2013年(平成25年)、映画『パシフィック・リム』でハリウッドデビュー[14]。
2014年(平成26年)1月期ドラマ『明日、ママがいない』にて、連続ドラマ初の単独主演を果たす[15]。また、同年6月公開の映画『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』で映画初の単独主演を務めあげる[16]。同年6月、2012年をもって休止していた歌手活動を再開し、8月6日には『ふぁいと!!/ゆうき』がリリースされた[17]。
2017年(平成29年)2月、東京都内の難関私立中学校に複数合格し、その合格先から芸能活動に理解のある慶應義塾中等部を選択して同年4月に入学[18]。以降、学校生活や学業を生活の軸にしながら無理のないペースで芸能活動を行っている[19]。
2018年(平成30年)、NHK連続テレビ小説『まんぷく』にて史上最年少で朝ドラのナレーションを務める[20]。映画『ファンタスティック・ビーストと黒の魔法使いの誕生』のオフィシャルアンバサダーに就任した[21]。
2019年(令和元年)11月9日、皇居前広場で開催された「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に着物姿で出演し、祝賀メッセージを述べた。
2022年(令和4年)4月28日、1990年からティーンエイジャーの動向を調査している株式会社アイ・エヌ・ジーが発表した『高校生が選ぶ将来就きたい職業ランキング2022』における「高校生が選ぶ同世代で憧れているまたは、目指している人は?」というアンケート項目で芦田がコムドットと同率で1位となった[22]。また、『2022年上半期CM起用社数ランキング』、及び『2022年上半期CM放送回数ランキング』において1位となった[23][24]。
人物
- 5歳の時、『Mother』の書類審査で7歳に達しておらず、参加資格がないために一度落選している。しかし、所属事務所から「駄目もとで良いから」とオーディションを受けたところ、「台詞・質疑応答」が明らかに他の子供とは異なっていたことから、キャスティングが内定した。芦田のキャスティングが決定し、脚本家が芦田の話し方により合う形で脚本を一部変更している[25]。
- 好きな食べ物は歌舞伎揚、都こんぶ、キュウリ、野菜炒め、筑前煮[26]、アジのから揚げ[27]。嫌いな食べ物は茄子、かぼちゃ[26][28]。
- 寝る演技に関しては、寝ることを意識し過ぎて目が動いたり喉が動いたりするため、苦手としている[29][30]。
- KARAやAKB48のダンスを踊るのが好きである[31]。
- アニメ『ジュエルペット』の大ファンであり、主題歌のオファーが来た際に大喜びしたと語っている[32]。
- 親が読書を薦め、本人も興味を持ったことで小学生の頃に読書量が年間60冊を超え、中学生になってからは年間300冊以上を継続的に読み続けている[33]。
- 中学入学後は学校生活や学業を生活の軸にしながら無理のないペースで芸能活動を行なっている[19][18]。
- 水泳が不得意である。中学1年の夏にはまだ25メートル泳げず、補習授業に通った[34]。
- 中学校では、マンドリンクラブに所属していた[35]。
- 兵庫県出身であり生まれ故郷の関西弁で話しているが、東京都にいる時には標準語を話す。なお、映画『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』出演の際は、関西弁で演じている。
- 猫好きである。「こはる」という名前の猫と一緒に暮らしている[36]。
- 父から教えてもらった王貞治(元プロ野球選手)の言葉『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』に感銘を受け、自身の座右の銘としていることを明かしている[37]。
- 映画『星の子』に出演するにあたって、髪を切ってはどうかと大森立嗣監督に提案した。原作を読んだうえでのことだが、大森も「髪が長いと女性としての意思を感じてしまう。(役柄の)ちひろはまだそんな感じではない」と受け容れた[38]。
受賞歴
- 2010年8月
- 第65回 ザテレビジョンドラマアカデミー賞 ザテレビジョン特別賞・新人賞(『Mother』)[39]
- 2010年10月
- 東京ドラマアウォード2010 特別賞(『Mother』)[40][41]
- 2010年12月
- 第34回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『ゴースト もういちど抱きしめたい』)[42][43][44]
- 2011年2月
- 2011年3月
- 第7回 TVnavi ドラマ・オブ・ザ・イヤー2010 新人女優賞(『Mother』)[46]
- 2011年8月
- 第69回 ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞(『マルモのおきて』)
- 2011年10月
- 東京ドラマアウォード2011 主演女優賞(『マルモのおきて』『さよならぼくたちのようちえん』)[47][48]
- 2011年11月
- 2011 小学館DIMEトレンド大賞 話題の人物賞[49][50]
- 第28回 浅草芸能大賞 新人賞[51]
- 第53回日本レコード大賞 特別賞(「マル・マル・モリ・モリ!」)[52][53]
- 第44回 日本有線大賞 新人賞・特別賞(「薫と友樹、たまにムック。」)[54][55]
- 2012年1月
- 第54回 ブルーリボン賞 新人賞(『うさぎドロップ』『阪急電車 片道15分の奇跡』)[11]
- 第26回 日本ゴールドディスク大賞 ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)、ベスト5ソング・バイ・ダウンロード(「マル・マル・モリ・モリ!」[12]
- 2022年1月
- * 第33回 日本ジュエリーベストドレッサー賞 10代部門[56]
出演
テレビドラマ
- ABC 家族レッスン ショートムービー2“だいぼーけんまま”(2009年3月3日、朝日放送)
- 結党!老人党(2009年8月9日、WOWOW) - 香田由芽 役
- 特上カバチ!! 第3話(2010年1月31日、TBS) - 枯草美咲 役
- Mother(2010年4月14日 - 6月23日、日本テレビ) - 道木怜南 役[3]
- トイレの神様(2011年1月5日、毎日放送) - 植村花菜(幼少期) 役[57][58]
- 大河ドラマ(NHK)
- さよならぼくたちのようちえん(2011年3月30日、日本テレビ) - 主演・山崎カンナ 役[6][62]
- マルモのおきて(2011年4月24日 - 7月3日、フジテレビ) - 主演・笹倉薫 役[7][63]
- 花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011 第1話(2011年7月10日、フジテレビ) - 笹倉薫 役
- この世界の片隅に(2011年8月5日、日本テレビ) - 北條千鶴 役[69][70]
- ほんとにあった怖い話 夏の特別編2011「深淵の迷い子」(2011年9月3日、フジテレビ) - 主演・須崎彩香 役[71]
- 南極大陸(2011年10月16日 - 12月18日、TBS) - 古館遥香 役[72][73]
- アリス IN ライアーゲーム(2012年3月5日 - 8日、フジテレビ) - 主演・アリス 役[74]
- ビューティフルレイン(2012年7月1日 - 9月16日、フジテレビ) - 主演・木下美雨 役[75][76][77]
- イロドリヒムラ 第6話(2012年11月20日、TBS) - トモちゃん 役[78][79][80]
- The Partner 〜愛しき百年の友へ〜(2013年9月29日、TBS) - 鈴木さくら 役[81][82]
- 明日、ママがいない(2014年1月15日 - 3月12日、日本テレビ)- 主演・ポスト/佐々木キララ 役[15][83][84]
- 銀二貫 第1回 - 第5回(2014年4月10日 - 5月8日、NHK総合) - 真帆・おてつ(幼少期) 役[85][86]
- はなちゃんのみそ汁(2014年8月30日、日本テレビ) - 安武はな 役[87][88]
- ラギッド!(2015年2月21日・28日、NHK BSプレミアム) - 主演・深見乃亜 役[89][90][91]
- OUR HOUSE(2016年4月17日 - 6月12日、フジテレビ) - 主演・伴桜子 役[92][93][94]
- 山田孝之のカンヌ映画祭(2017年1月7日 - 3月25日、テレビ東京) - 本人 役
- 花へんろ 特別編「春子の人形」(2018年8月4日、NHK BSプレミアム)- ヒロイン・富田春子 役[95]
- 連続テレビ小説 まんぷく(2018年10月1日 - 2019年3月30日、NHK総合) - ナレーション[20][96][97]
- エンディングカット(2022年3月19日、NHK総合) - 主演・迫田結 役[98]※2019年に放送されたラジオドラマのテレビドラマ化。
映画
- 半分の月がのぼる空(2010年4月3日、IMJエンタテインメント / マジックアワー) - 夏目未来 役
- 告白(2010年6月5日、東宝) - 森口愛美 役
- ゴースト もういちど抱きしめたい(2010年11月13日、パラマウント ピクチャーズ ジャパン / 松竹) - 少女のゴースト 役[99][100][101]
- 犬とあなたの物語 いぬのえいが「バニラのかけら」(2011年1月22日、アスミック・エース) - 茉奈 役[102][103][104]
- 阪急電車 片道15分の奇跡(2011年4月29日、東宝) - 萩原亜美 役[105][106][107][108]
- うさぎドロップ(2011年8月20日、ショウゲート) - 鹿賀りん 役[109][110][111]
- LIAR GAME -再生-(2012年3月3日、東宝) - アリス 役[112][113][114]
- のぼうの城(2012年11月2日、東宝 / アスミック・エース) - ちどり 役[115][116][117]
- パシフィック・リム(2013年8月9日、ワーナー・ブラザース) - 森マコ(幼少期) 役[14][118][119]
- くじけないで(2013年11月16日、松竹) - 柴田トヨ(幼少期) 役[120][121][122][123]
- 円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年6月21日、東宝映像事業部) - 主演・渦原琴子 役[16][124][125][126]
- 映画 山田孝之3D(2017年6月16日、東宝映像事業部) - 本人 役[127][128][129][130]
- 星の子(2020年10月9日) - 主演・林ちひろ 役[131]
- メタモルフォーゼの縁側(2022年6月17日、日活) - 主演・佐山うらら 役[132][133]
吹き替え
- 怪盗グルーシリーズ(東宝東和) - アグネス 役
- 怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年10月29日)[134][135][136][137]
- 怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年9月21日)[138][139][140][141]
- 怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年7月21日)[142][143][144][145]
- 唐山大地震(2015年3月14日、松竹メディア事業部) - 方登(幼少期) 役[146][147][148][149]
- チェスター動物園をつくろう(2015年4月29日、WOWOW) - ジューン・モッターズヘッド 役[150]
- I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年12月4日、20世紀フォックス) - 赤毛の女の子 役[151][152][153][154]
- モンスターバース(東宝) - マディソン・ラッセル 役
- ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年5月31日)[155]
- ゴジラvsコング(2021年7月2日)[156]
劇場アニメ
- マジック・ツリーハウス(2012年1月7日、ギャガ) - 主演・アニー 役[157][158][159]
- 映画ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス(2012年8月11日、東宝映像事業部)- マーナ姫 役[160][161][162]
- 劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年7月13日、東宝) - ラルゴ 役[163][164][165]
- 海獣の子供(2019年6月7日、東宝) - 主演・琉花 役[166]
- 映画 えんとつ町のプペル(2020年12月25日公開、東宝) - ルビッチ 役[167]
- 岬のマヨイガ(2021年8月27日公開、アニプレックス) - 主演・ユイ 役[168]
バラエティ
- メレンゲの気持ち(2011年10月1日 - 2012年3月31日、日本テレビ) - 久本雅美、いとうあさこと共に司会[169][170]
- サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(2019年10月 - 、テレビ朝日) - サンドウィッチマンと共に司会[171]
インターネットテレビ
その他のテレビ番組
- 第62回NHK紅白歌合戦 (2011年12月31日、NHK総合) - 『薫と友樹、たまにムック。』として初出場
- 子ども安全リアル・ストーリー(NHK Eテレ) - ナビゲーター
- ミャンマー なつかしの鉄道旅〜発見!大活躍の日本車両〜(2017年4月5日、NHK BSプレミアム)- 語り[178]
- 気づきの扉(2017年4月7日 - 2021年9月24日、テレビ朝日) - ナレーション[179][180]
- メディアタイムズ(2017年10月12日 - 、Eテレ) - 後藤リカ 役[181][182]
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(2019年8月24日 - 25日、日本テレビ) - サポーター[183]
ラジオ番組
- FMシアター「エンディング・カット〜私たちが選んだ最後の家族の時間〜」(2019年2月2日、NHK-FM)[184]※令和元年(2019年)度文化庁芸術祭ラジオ部門大賞受賞[185]。2022年にテレビドラマ化[98]。
舞台
- 世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!(2018年7月21日 - 8月19日、横浜アリーナ、大阪城ホール、日本ガイシホール、さいたまスーパーアリーナ、マリンメッセ福岡)[186]
- 世界一受けたい授業 THE LIVE 2019 もう一度恐竜に会える夏!(2019年8月3,4日、8月11,12日、さいたまスーパーアリーナ、大阪城ホール)[187]
ゲーム
- 二ノ国 白き聖灰の女王(2011年11月17日、レベルファイブ) - 謎の少女 役[188]
CM・広告
放映中のCM
- ECC
- KONAMI「遊戯王ラッシュデュエル」
- サトウ食品
- サトウの切り餅 ながモチフィルム「ササササ」篇(2020年8月 - )[198]
- サントリーフーズ
- シオノギヘルスケア リンデロンVs
- 小学館
- スズキ 「スペーシア」
- 日本郵便
- 山崎製パン
- 『中華まん』(2017年・2018年)
- ルヴァンバターロール 「おいしさの決め手」篇(2020年1月 - )
- ライオン
- 『hadakara』(2017年・2018年)
- リクルートジョブズ
- ソフトバンク
- 『Y!mobile』(2018年 - )[215]
- 「時をかける少女」篇(2018年8月2日- )[216]
- 「と思いきやダンス」篇(2018年12月7日 - )[217]
- 「Y!BAND結成」篇(2019年2月1日 - )[218]
- 「リビング」篇(2019年6月1日 - )[219]
- 「親子 de ダンス」篇(2019年11月29日 - )[220]
- 「かんたんスマホください」篇(2020年8月6日 - )[221]
- 「親子 de いいのだ!」篇(2020年11月27日 - )[222]
- 「忘れ物を届けるのだ」篇(2021年1月25日 - )[223]
- 「イヤミ登場」篇(2021年2月13日 - )[224]
- 「1000円イカ」篇(2021年8月7日 - )[225]
- 『Y!mobile』(2018年 - )[215]
- サンヨーホームズ(旧:三洋ホームズ )(2011年 - 2012年・2014年・2018年)
- 「CEO」篇(2021年6月29日 - )[226]
- スカパーJSATホールディングス(2021年 - )
- 「スカパージェイサッ子登場」編(2021年10月25日 - )[227]
- Uber Eats JAPAN
- 「読書」篇・「帽子」篇・「時間内配達」篇(2022年4月26日 - )[228]
- 日立グローバルライフソリューションズ(2022年 - )
放映が終了したCM
- 天藤製薬
- 『ボラギノール』(2008年10月)
- やずや
- 『やずやの発芽十六雑穀』(2009年1月)
- ダスキン
- 『浄水器』(2009年6月)
- 大阪ガス(2009年7月)
- 東京ガス
- 「おうち時間を、もっと明るく。東京ガス」(2020年8月24日~8月30日掲出 )[231]
- 味の素
- イトーヨーカ堂(2010年 - 2015年)[232][233]
- ハナマルキ
- 『おかあさんの無添加みそ』(2010年9月)
- レベルファイブ
- 『二ノ国 漆黒の魔導士』(2010年11月・12月)
- 『二ノ国 白き聖灰の女王』(2011年11月)
- 『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊』(2015年7月)
- INAX(現 : LIXIL)(2011年1月5日限定)
- 神戸屋
- 『もちふわ食パン』(2011年・2012年)
- aiko
- ベストアルバム『まとめI』『まとめII』(2011年2月)
- シングルコレクション『aikoの詩。』(2019年6月)[234]
- タカラトミー
- 花王
- 『アタックNeo』(2011年5月)
- カゴメ
- セブンネットショッピング(2011年8月)
- 日清食品
- キヤノン
- セブン&アイ・ホールディングス(2011年・2012年)[243][244]
- アデランス(2011年10月)[245][246]
- サーモス
- 『シャトルシェフ』(2011年11月)[247]
- ブルボン
- そごう・西武(2011年12月)[250]
- たかの友梨ビューティクリニック(2012年1月)[251][252][253]
- セブン銀行(2012年5月)
- 富士重工業(現 : SUBARU)
- 『SUBARU』(2013年1月)
- ヒガシマル醤油
- 『うどんスープ』(2014年6月)
- 湖池屋
- 『カラムーチョ』(2014年10月)
- 早稲田アカデミー(2017年7月)[254][255]
- ケイ・オプティコム
- 『eo光』(2017年9月)
- ポケモン
- 『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX』(2017年9月)[259][260]
- 江崎グリコ
- 『パナップ』(2018年5月)
- 任天堂
- 『進め! キノピオ隊長』(2018年6月)
- 味の素
- 『鍋キューブ』(2018年9月)[261]
- NEXCO西日本
- 『中国自動車道リニューアルプロジェクト』(2020年3月 - )
書籍
雑誌
単行本
- まなの本棚(2019年7月17日、小学館、 ISBN 978-4-09-388700-7)[262]
ディスコグラフィ
シングル
※は「薫と友樹、たまにムック。」名義
発売日 | タイトル | 販売生産番号 | 最高位 | ||
---|---|---|---|---|---|
初回限定盤 | 通常盤 | ||||
※ | 2011年5月25日(通常盤) 2011年7月13日(初回限定盤) | マル・マル・モリ・モリ! | UMCA-59001 | UMCA-50005 | 2位 |
1st | 2011年10月26日 | ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜 | UMCA-59002 | UMCA-50008 | 4位 |
2nd | 2012年5月16日 | ずっとずっとトモダチ | UMCA-59004 | UMCA-50015 | 17位 |
3rd | 2012年8月1日 | 雨に願いを | UMCA-59008 | UMCA-50022 | 16位 |
4th | 2014年8月6日 | ふぁいと!!/ゆうき | UPCH-89179 | UPCH-80377 | 30位 |
※ | 2014年9月24日 | マル・マル・モリ・モリ! 2014 | UPCH-89183 | UPCH-80384 | 50位 |
アルバム
発売日 | タイトル | 販売生産番号 | 最高位 | ||
---|---|---|---|---|---|
初回限定盤 | 通常盤 | ||||
1st | 2011年11月23日 | Happy Smile! | UMCA-19001 | UMCA-10001 | 8位 |
その他の楽曲
- 夢の魔法 - 「映画ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス」サウンドトラック(2012年8月8日、ユニバーサルミュージック)に収録
コンサート
開催日 | タイトル | 場所 |
---|---|---|
2012年12月27日 | 芦田愛菜 ファースト コンサート 〜ウィンターワンダーランド〜 | きゅりあん 8階 大ホール |
脚注
出典
- ^ “芦田愛菜、出演者のアドリブに苦戦「ドキドキ」”. ORICON STYLE. (2014年6月1日) 2015年11月13日閲覧。
- ^ 下野新聞 2012年1月1日 87面
- ^ a b “松雪泰子、12年ぶり連続ドラマは「命がけ」だった”. ORICON STYLE. (2010年4月7日) 2018年9月3日閲覧。
- ^ a b “人気子役・芦田愛菜、大河ドラマ『江』で宮沢りえ演じる茶々の子役に抜擢”. ORICON STYLE. (2010年9月30日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、7歳で結婚体験&白無垢姿初披露 大河『江』再出演”. ORICON STYLE. (2011年7月11日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、史上最年少6歳でドラマ初主演 〜『Mother』スタッフ再集結”. ORICON STYLE. (2011年1月31日) 2018年1月31日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、史上最年少で連ドラ初主演! 阿部サダヲと血の繋がらない“親子”役”. ORICON STYLE. (2011年2月25日) 2018年3月7日閲覧。
- ^ “芦田愛菜&鈴木福、新ドラマ主題歌のCD発売 芦田、出来は「97点!」”. ORICON STYLE. (2011年4月4日) 2011年8月20日閲覧。
- ^ “マルモリに続け! 芦田愛菜が10月ソロデビュー”. ORICON STYLE. (2011年9月15日) 2011年9月15日閲覧。
- ^ “【紅白歌合戦】愛菜&福、史上最年少で初紅白 愛菜ちゃんはKARAとコラボ希望”. ORICON STYLE. (2011年11月30日) 2018年10月20日閲覧。
- ^ a b “新藤兼人監督:92歳年下の芦田愛菜にエール ブルーリボン賞で最年長&最年少記録”. まんたんウェブ. (2012年2月15日) 2018年12月28日閲覧。
- ^ a b “日本ゴールドディスク大賞:マルモリコンビが2部門受賞「これからも歌っていきたい」”. まんたんウェブ. (2012年1月27日) 2012年1月27日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、J-POP史上最年少8歳で単独コンサート決定”. ORICON STYLE. (2012年7月31日) 2018年5月22日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、ハリウッドデビュー! SF大作に出演”. ORICON STYLE. (2012年12月14日) 2018年4月2日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、鈴木梨央と初共演で“泣ける”母なき子ドラマ主演”. ORICON STYLE. (2013年11月29日) 2018年3月31日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、行定勲監督と初タッグで映画初主演 毒づく関西人役で新境地”. ORICON STYLE. (2013年7月26日) 2017年11月29日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、2年ぶり新曲発売「喉の調子、ばっちりです!」”. ORICON STYLE. (2014年5月30日) 2018年10月22日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜が名門・慶応中等部入学! 超難関に複数合格”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. (2017年4月9日) 2017年4月9日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜さんの「レベル違い」の頭の良さに驚愕「医学部進学」も合格圏内か…?【2022年上半期ベスト記事】”. 週刊現代. 2022年7月2日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜『まんぷく』語りに抜てき「見守るような存在で」”. ORICON NEWS. (2018年8月27日) 2018年9月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が“ファンタビ”オフィシャルアンバサダーに就任!「ハリー・ポッター」魔法ワールド20周年セレブレーションイベント”. 2021年7月2日閲覧。
- ^ “株式会社アイ・エヌ・ジー”. www.i-n-g.co.jp. 2022年5月19日閲覧。
- ^ “【上半期CM出演ランキング】芦田愛菜が初の1位 英語系からゲームまで15社に起用”. 2022年7月2日閲覧。
- ^ “2022年上半期TV-CMタレントランキングを発表”. 2022年7月6日閲覧。
- ^ “芦田愛菜話題『Mother』オーディション”. 『日本人が好きな100人』より. 2014年1月23日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b 芦田愛菜と愛菜プロジェクト 編 『愛菜学(まなまな) 芦田愛菜ちゃんに学ぶ「なんで?」の魔法』講談社、東京、2010年12月5日。 ISBN 978-4-06-216617-1。
- ^ 『火曜サプライズ』ロケにて。“愛菜ちゃん、ロケで食べたアジのから揚げ お気に入り”. テレビドガッチ. 2013年9月17日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “芦田愛菜、大人の事情に“きょとん?””. デイリースポーツ. (2011年8月25日). オリジナルの2011年10月22日時点におけるアーカイブ。 2011年11月2日閲覧。
- ^ 『愛菜と福、たまにムック。』扶桑社、東京、2011年6月3日。 ISBN 978-4-594-06418-1。
- ^ “『マルモのおきて』芦田愛菜ちゃんが苦手とする演技とは?”. 新刊JP. (2011年6月17日) 2011年11月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、KARA顔負けのキュートなヒップ・ダンスを披露”. マイナビニュース (マイナビ). (2012年1月22日). オリジナルの2012年4月27日時点におけるアーカイブ。 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、今年も歌手活動スタート! 7ヶ月ぶり新曲は『ジュエルペット』主題歌”. ORICON STYLE. (2012年3月16日) 2012年3月16日閲覧。
- ^ “慶応進学の「芦田愛菜」驚異の読書量年間300冊”. デイリー新潮 (新潮社). (2017年) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜がまさかの補習を告白 高学歴の二刀流も思わぬ弱点暴露”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2017年7月22日) 2017年7月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、中学の部活はマンドリンクラブ!「スポーツは全然ダメなんです」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年9月12日) 2017年9月12日閲覧。
- ^ “芦田愛菜の活力となる“小さな幸せ”とは?「家で“こはる”が待ってくれていると思うとなんでも頑張れる」 #おしゃれOLさんの憧れアイコン”. with online. 講談社 (2021年8月18日). 2021年12月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、王貞治さんの名言で中学受験乗り切った…インタビューで明かす”. スポーツ報知. 報知新聞社. (2017年4月6日) 2017年4月7日閲覧。
- ^ 古谷ゆう子「芦田愛菜×大森立嗣 映画「星の子」を語る お互いを信じ合う現場でした」『AERA』第33巻第47号、朝日新聞出版、2020年10月12日、 34-35頁。
- ^ “ザテレビジョン ドラマアカデミー賞”. webザテレビジョン. (2010年8月4日). オリジナルの2012年9月15日時点におけるアーカイブ。 2012年2月15日閲覧。
- ^ “大沢たかお主演『JIN-仁-』が4冠達成 『東京ドラマアウォード』授賞式”. ORICON STYLE. (2010年10月25日) 2018年10月5日閲覧。
- ^ “東京ドラマアウォード:「JIN−仁−」が連続ドラマグランプリなど4冠達成”. まんたんウェブ. (2010年10月25日) 2019年1月5日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞優秀賞発表 『悪人』が最多13部門15受賞 芦田愛菜が最年少新人賞に”. ORICON STYLE. (2010年12月17日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞受賞作発表!最多受賞は『悪人』の13部門15賞!”. シネマトゥデイ. (2010年12月17日) 2018年6月6日閲覧。
- ^ “「悪人」旋風、日本アカデミー賞を席巻 優秀賞13部門を受賞”. 映画.com. (2010年12月17日) 2018年6月27日閲覧。
- ^ “過去20年・歴代受賞作&受賞者プレイバック”. TV LIFE. 2012年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月22日閲覧。
- ^ “ドラマ・オブ・ザ・イヤー2010年間大賞”. TVnavi. 2012年2月25日閲覧。
- ^ “嵐・二宮主演『フリーター〜』、東京ドラマアウォードでグランプリ受賞”. ORICON STYLE. (2011年9月30日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:「東京ドラマアウォード2011」主演女優賞を最年少受賞”. まんたんウェブ. (2011年10月24日) 2019年1月4日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、「話題の人物賞」を受賞! 会場ではドラえもんに興味津々”. ORICON STYLE. (2011年11月8日) 2011年11月17日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:なでしこ・佐々木監督と話題の人物賞 DIMEトレンド大賞”. まんたんウェブ. (2011年11月8日) 2019年1月6日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が「浅草芸能大賞」史上最年少受賞記録を樹立”. ORICON STYLE. (2012年3月17日) 2018年10月14日閲覧。
- ^ “AKB48らが『レコ大』大賞候補に 『第53回日本レコード大賞』各賞発表”. ORICON STYLE. (2011年11月19日) 2011年11月29日閲覧。
- ^ “日本レコード大賞:各賞決定 優秀作品賞はAKB48、KARAら 特別賞に「マルモリ」”. まんたんウェブ. (2011年11月19日) 2018年12月31日閲覧。
- ^ “「日本有線大賞」候補にAKB48、氷川きよしら8組決定”. ORICON STYLE. (2011年11月26日) 2011年12月6日閲覧。
- ^ “日本有線大賞:大賞候補にAKB48 新人賞にマルモリコンビを選出”. まんたんウェブ. (2011年11月30日) 2012年2月18日閲覧。
- ^ @TokyoJewellery、2022年1月4日のツイート、2022年1月4日閲覧。
- ^ “「トイレの神様」、北乃きい主演でドラマ化”. ORICON STYLE. (2010年11月29日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “トイレの神様:ドラマ化決定 花菜役は愛菜ときい おばあちゃんは岩下志麻 紅白初出場の話題曲”. まんたんウェブ. (2010年11月29日) 2018年12月1日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:天才子役が大河ドラマ「江」で淀君の幼少期役 オーディションの演技は「断トツ」”. まんたんウェブ. (2010年9月30日) 2018年11月19日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:「江」に千姫役で再登場 白むく姿にも挑戦”. まんたんウェブ. (2011年7月11日) 2018年11月18日閲覧。
- ^ “麒麟がくる:芦田愛菜がガラシャ役で出演 9年ぶりの大河ドラマ 武田信玄に石橋凌”. まんたんウェブ (株式会社MANTAN). (2020年10月16日) 2020年10月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:史上最年少6歳でドラマ初主演 「Mother」スタッフが送る園児の物語”. まんたんウェブ. (2011年1月31日) 2018年11月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:次は連ドラ初主演 阿部サダヲとフジ日9「マルモのおきて」で”. まんたんウェブ. (2011年2月25日) 2018年11月14日閲覧。
- ^ “マルモリダンス復活! 『マルモのおきて』がSP版で10月9日放送決定”. ORICON STYLE. (2011年9月2日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “フジテレビ:10月改編発表 「マルモのおきて」スペシャル版は10月9日放送”. まんたんウェブ. (2011年9月2日) 2018年11月16日閲覧。
- ^ “「マルモのおきて」3年ぶり復活 愛菜ちゃん「とても懐かしかった」”. ORICON STYLE. (2014年6月5日) 2018年1月3日閲覧。
- ^ “「マルモのおきて」が3年ぶり復活!今秋スペシャルドラマが放送へ”. シネマトゥデイ. (2014年6月5日) 2018年1月17日閲覧。
- ^ “「マルモのおきて」SPドラマで復活! 3年ぶり再演で芦田愛菜&鈴木福「うれしい」”. cinemacafe.net. (2014年6月5日) 2017年1月10日閲覧。
- ^ “北川景子、終戦記念ドラマ「この世界の片隅に」で主演に決定!小出恵介と夫婦に 片腕を失いつつも健気に夫を支える妻に”. シネマトゥデイ. (2011年6月13日) 2012年1月4日閲覧。
- ^ “この世界の片隅に:戦時下の日常描いた話題のマンガ 北川景子主演でドラマ化”. まんたんウェブ. (2011年6月13日) 2018年12月9日閲覧。
- ^ “向井理、芦田愛菜、武井咲、中山優馬が「ほんとにあった怖い話」でホラー初挑戦!”. cinemacafe.net. (2011年8月18日) 2018年5月26日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、キムタクドラマに出演決定〜仲間由紀恵ら追加キャスト続々発表”. ORICON STYLE. (2011年9月12日) 2011年11月10日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:「南極大陸」でキムタクとドラマ初共演 仲間由紀恵は妻役で登場”. まんたんウェブ. (2011年9月12日) 2018年12月7日閲覧。
- ^ “ライアーゲーム:芦田愛菜主演のスピンオフドラマ 3月に4夜連続放送”. まんたんウェブ. (2012年2月23日) 2012年2月23日閲覧。
- ^ “『家族のうた』の次は再び芦田愛菜! 豊川悦司とダブル主演で父娘愛描く”. ORICON STYLE. (2012年5月10日) 2012年5月10日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が再びフジ日9に!豊川悦司とダブル主演で、若年性アルツハイマーの父と娘の親子愛を描く”. シネマトゥデイ. (2012年5月10日) 2018年5月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:「家族のうた」後番組でトヨエツとW主演”. まんたんウェブ. (2012年5月10日) 2018年12月8日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、人生初のウエディングドレス姿披露 新郎・日村は「僕でごめん」”. ORICON STYLE. (2012年11月16日) 2018年4月9日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、人生初のウエディングドレス! お相手は32歳年上のバナナマン・日村!”. シネマトゥデイ. (2012年11月16日) 2018年4月23日閲覧。
- ^ “芦田愛菜ちゃん、人生初のウェディングドレス披露 気になる相手は?”. 映画.com. (2012年11月16日) 2018年7月1日閲覧。
- ^ “東山紀之、日本・ベトナム共同制作国交ドラマに一人二役で主演”. ORICON STYLE. (2013年5月14日) 2018年7月24日閲覧。
- ^ “愛菜ちゃんにベトナム美人女優もメロメロ!東山紀之・武井咲と日越合作ドラマ出演!”. シネマトゥデイ. (2013年5月14日) 2018年7月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、鈴木梨央と初共演!母なき少女役で連続ドラマ主演!”. シネマトゥデイ. (2013年11月29日) 2018年5月19日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:鈴木梨央と“水10”子役初競演 親なき子供のリーダーに”. まんたんウェブ. (2013年11月29日) 2018年11月23日閲覧。
- ^ “あまちゃん女優・松岡茉優と天才子役・芦田愛菜が“2人1役””. ORICON STYLE. (2013年11月14日) 2018年4月21日閲覧。
- ^ “松岡茉優、NHK木曜時代劇「銀二貫」のヒロイン役に決定”. 映画.com. (2013年11月14日) 2018年7月6日閲覧。
- ^ “関ジャニ大倉、『24時間テレビ』ドラマ初主演 芦田愛菜&尾野真千子と家族の絆描く”. ORICON STYLE. (2014年7月13日) 2018年6月14日閲覧。
- ^ “関ジャニ大倉:「24時間テレビ」ドラマで初主演&初の父親役”. まんたんウェブ. (2014年7月13日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、“落語”がマイブーム!ベテラン共演陣も「愛菜ちゃんについていく」”. cinemacafe.net. (2014年12月5日) 2018年6月12日閲覧。
- ^ “芦田愛菜ちゃん、マイブームは「落語」 主演ドラマで“天才子ども社長”演じる”. 映画.com. (2014年12月6日) 2018年7月17日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:NHKドラマ初主演で“こども社長”に ベテラン勢前に「皆さんに支えられている」”. まんたんウェブ. (2014年12月5日) 2018年11月7日閲覧。
- ^ “フジ“日9”にドラマ枠復活 芦田愛菜×シャーロットW主演のホームコメディー”. ORICON STYLE. (2016年2月9日) 2018年2月7日閲覧。
- ^ “「マッサン」シャーロットVS.“ラスボス”芦田愛菜!?野島伸司脚本でW主演”. シネマトゥデイ. (2016年2月9日) 2018年2月28日閲覧。
- ^ ““芦田愛菜VSシャーロット”!? 野島脚本でW主演に「激しいバトルをしたい」”. cinemacafe.net. (2016年2月9日) 2018年3月21日閲覧。
- ^ “早坂暁さん最後の作品、『花へんろ』特別編 坂東龍汰、芦田愛菜、田中裕子が出演”. ORICON NEWS. (2018年3月16日) 2018年11月3日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、朝ドラ史上最年少「まんぷく」で語り担当”. シネマトゥデイ. (2018年8月27日) 2018年9月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:朝ドラ史上最年少14歳で「まんぷく」“語り” 「見守るような存在で…」”. まんたんウェブ. (2018年8月27日) 2018年11月11日閲覧。
- ^ a b “芦田愛菜、NHKドラマで主演 父親役に佐藤隆太、母親役は広末涼子”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年12月21日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “松嶋菜々子×ソン・スンホン『ゴースト』予告編がオフィシャルサイトで公開!芦田愛菜、樹木希林の姿も!”. シネマトゥデイ. (2010年10月7日) 2018年7月20日閲覧。
- ^ “松嶋菜々子&ソン・スンホンの「ゴースト」予告編を独占入手”. 映画.com. (2010年9月30日) 2018年7月28日閲覧。
- ^ “ソン・スンホン、天才子役・芦田愛菜にメロメロ”. ORICON STYLE. (2010年10月12日) 2018年9月2日閲覧。
- ^ “AKB48篠田麻里子、映画初出演決定!超“犬”親バカ役で「ご覧いただくのがドキドキ」”. シネマトゥデイ. (2010年11月15日) 2018年8月13日閲覧。
- ^ “松嶋菜々子、犬の“演技”についていけず「迷惑をかけた」”. ORICON STYLE. (2010年12月16日) 2018年8月24日閲覧。
- ^ “松嶋菜々子と大森南朋、初共演で互いに好印象!共演のラブラドールレトリバーをまじえてほのぼの3ショット”. シネマトゥデイ. (2010年12月16日) 2018年9月9日閲覧。
- ^ “神戸出身の芦田愛菜、映画『阪急電車』でナチュラルな関西弁を披露”. ORICON STYLE. (2010年11月29日) 2018年3月10日閲覧。
- ^ “天才子役・芦田愛菜、日本アカデミー賞女優・宮本信子と59歳年の差共演決定!”. シネマトゥデイ. (2010年11月29日) 2011年11月2日閲覧。
- ^ “『阪急電車』で天才子役・芦田愛菜が宮本信子の孫に! 阪急沿線で撮影スタート”. cinemacafe.net. (2010年11月29日) 2018年5月14日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、“59歳差”宮本信子と「阪急電車」で初共演”. 映画.com. (2010年11月29日) 2018年6月30日閲覧。
- ^ “松山ケンイチがイクメン役で天才子役・芦田愛菜と共演”. ORICON STYLE. (2010年8月5日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “松山ケンイチ、映画「うさぎドロップ」で“イクメン”役に初挑戦”. 映画.com. (2010年8月5日) 2018年7月16日閲覧。
- ^ “松山ケンイチの“イクメン”ぶりは? 『うさぎドロップ』最新映像公開”. ORICON STYLE. (2011年2月21日) 2018年7月23日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が『ライアーゲーム』最年少事務局員役で笑顔封印”. ORICON STYLE. (2011年11月18日) 2011年12月24日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が事務局員役!『ライアーゲーム -再生-』でスマイル封印!!”. シネマトゥデイ. (2011年11月18日) 2018年7月10日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、笑顔封印で詐欺師・松田翔太と騙しあい”. 映画.com. (2011年11月18日) 2018年7月14日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、『のぼうの城』で農家の娘に!戦う者たちを元気づける愛らしい農民姿公開!”. シネマトゥデイ. (2011年9月10日) 2011年11月2日閲覧。
- ^ “「水攻め」で公開延期の映画『のぼうの城』が1年4ヶ月を経て上映決定へ”. ORICON STYLE. (2012年5月9日) 2018年8月19日閲覧。
- ^ “公開延期から1年2ヶ月…映画『のぼうの城』予告編解禁”. ORICON STYLE. (2012年6月8日) 2018年8月27日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、ハリウッドデビュー決定!SF大作『パシフィック・リム』に出演!”. シネマトゥデイ. (2012年12月14日) 2012年12月18日閲覧。
- ^ “芦田愛菜ちゃん、ハリウッドデビュー!超大作「パシフィック・リム」に出演”. 映画.com. (2012年12月14日) 2018年6月26日閲覧。
- ^ “八千草薫・檀れい・芦田愛菜が3人1役 柴田トヨさんの半生を映画化”. ORICON STYLE. (2013年5月16日) 2018年4月18日閲覧。
- ^ “檀れい・芦田愛菜が柴田トヨさんに!八千草薫と3時代を演じ分け!”. シネマトゥデイ. (2013年5月16日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜→檀れい→八千草薫の豪華女優リレーで繋ぐ『くじけないで』追加キャスト決定”. cinemacafe.net. (2013年5月16日) 2018年5月12日閲覧。
- ^ “伊藤蘭、檀れい、愛菜ちゃんら豪華女優陣、八千草薫58年ぶり映画主演作に参戦”. 映画.com. (2013年5月16日) 2018年6月23日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、映画単独初主演!行定勲監督『円卓』で「うるさい!ぼけ!」と関西弁で毒づく!”. シネマトゥデイ. (2013年7月26日) 2018年4月11日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が映画初主演! 行定勲監督も絶賛の関西弁ダークヒロインに”. cinemacafe.net. (2013年7月26日) 2018年5月7日閲覧。
- ^ “芦田愛菜ちゃん、行定勲監督「円卓」で映画初主演 関西弁で毒づきまくる!”. 映画.com. (2013年7月26日) 2018年6月20日閲覧。
- ^ “『映画 山田孝之3D』6・16公開 カンヌ映画祭“正式応募”作品”. ORICON NEWS. (2017年3月25日) 2018年7月4日閲覧。
- ^ “山田孝之、カンヌ受賞の夢に前進!謎の映画が公開へ”. シネマトゥデイ. (2017年3月25日) 2018年5月23日閲覧。
- ^ “山田孝之を3Dで体感!? 『映画 山田孝之 3D』公開決定!芦田愛菜が友情出演”. cinemacafe.net. (2017年3月25日) 2018年7月8日閲覧。
- ^ “「映画 山田孝之3D」6月に公開!山下敦弘監督メガホン、芦田愛菜が友情出演”. 映画.com. (2017年3月25日) 2018年7月13日閲覧。
- ^ “芦田愛菜6年ぶり実写映画主演 自身と同じ中3少女役 原作読み込み繊細に演じる決意”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年12月2日) 2019年12月2日閲覧。
- ^ “なにわ男子 高橋恭平の学ラン姿も 芦田愛菜主演『メタモルフォーゼの縁側』場面写真公開”. Real Sound (blueprint). (2022年3月16日) 2022年3月25日閲覧。
- ^ “芦田愛菜となにわ男子・高橋恭平が幼なじみ演じた「メタモルフォーゼの縁側」新カット”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年4月19日) 2022年4月19日閲覧。
- ^ “年齢差53歳! 鶴瓶とポスト清史郎の芦田愛菜がハリウッドのレッドカーペットを歩く”. ORICON STYLE. (2010年6月18日) 2018年4月7日閲覧。
- ^ “鶴瓶、53歳年の差の子役とハリウッド映画の声優に!人生初のレッドカーペット体験も決定!”. シネマトゥデイ. (2010年6月18日) 2011年11月2日閲覧。
- ^ “おじいちゃんと孫? 鶴瓶&天才子役が『怪盗グルーの月泥棒 3D』吹き替えを担当”. cinemacafe.net. (2010年6月18日) 2018年4月14日閲覧。
- ^ “笑福亭鶴瓶、話題の天才子役・芦田愛菜と米3Dアニメで吹き替え担当”. 映画.com. (2010年6月18日) 2018年7月2日閲覧。
- ^ “中島美嘉、映画『怪盗グルー』で声優初挑戦 鶴瓶&愛菜ちゃんと共演”. ORICON STYLE. (2013年4月4日) 2018年3月14日閲覧。
- ^ “中島美嘉、声優初挑戦!鶴瓶と恋仲に!”. シネマトゥデイ. (2013年4月4日) 2018年3月17日閲覧。
- ^ “中島美嘉、鶴瓶&愛菜ちゃんと共演も「もうお母さん役が来る歳かぁ…」と三十路実感!”. cinemacafe.net. (2013年4月4日) 2018年3月26日閲覧。
- ^ “鶴瓶&愛菜ちゃん「怪盗グルー」で3年ぶり再タッグ!中島美嘉が恋人役で声優初挑戦”. 映画.com. (2013年4月4日) 2018年6月29日閲覧。
- ^ “グルーの双子の兄が登場 『怪盗グルーのミニオン大脱走』新予告”. ORICON NEWS. (2017年3月31日) 2018年4月16日閲覧。
- ^ “ミニオンたちが反乱&家出!? 『怪盗グルー』第3弾のキュートな新予告”. シネマトゥデイ. (2017年3月31日) 2018年4月27日閲覧。
- ^ “鶴瓶師匠&芦田愛菜&中島美嘉が声優続投!『怪盗グルー』新予告も到着”. cinemacafe.net. (2017年3月31日) 2018年5月9日閲覧。
- ^ “「怪盗グルー」最新作の新予告映像公開 金髪フサフサの双子の兄弟ドルー登場”. 映画.com. (2017年3月31日) 2018年6月25日閲覧。
- ^ “相武紗季、中国・震災映画で実写吹き替え初挑戦 少女時代の声は芦田愛菜”. ORICON STYLE. (2011年1月29日) 2018年5月28日閲覧。
- ^ “相武紗季、芦田愛菜が実写映画の日本語吹替えに初挑戦!中国で『アバター』超えの映画『唐山大地震』!”. シネマトゥデイ. (2011年1月29日) 2018年6月4日閲覧。
- ^ “天才子役の芦田愛菜、初の実写映画吹き替えで、相武紗季と涙の競演!”. cinemacafe.net. (2011年1月29日) 2018年5月21日閲覧。
- ^ “相武紗季&芦田愛菜「唐山大地震」声優で初“競演””. 映画.com. (2011年1月29日) 2018年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:吹き替えは「芝居をイメージ」 海外ドラマ吹き替えに初挑戦”. まんたんウェブ. (2015年4月28日) 2018年11月5日閲覧。
- ^ “映画『スヌーピー』吹き替えキャスト発表 C・ブラウンに鈴木福、ヒロインは芦田愛菜”. ORICON STYLE. (2015年8月10日) 2018年2月14日閲覧。
- ^ “映画『スヌーピー』吹き替えに鈴木福&芦田愛菜!豪華子役が集合!”. シネマトゥデイ. (2015年8月10日) 2018年3月24日閲覧。
- ^ “福くんが愛菜ちゃんに恋心?『I LOVE スヌーピー』で人気子役が声優共演”. cinemacafe.net. (2015年8月10日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “福くん×愛菜ちゃん×星蘭ちゃん×花音ちゃん「スヌーピー」声優決定で意欲満々”. 映画.com. (2015年8月10日) 2018年6月19日閲覧。
- ^ “田中圭、吹き替え初挑戦!芦田愛菜&木村佳乃と『ゴジラ』最新作に参加”. cinemacafe.net. (2019年4月19日) 2019年4月19日閲覧。
- ^ “「ゴジラvsコング」吹替版で芦田愛菜&田中圭続投 田中裕二、尾上松也、田中みな実、津田健次郎、坂本真綾が参戦”. 映画.com. (2021年4月15日) 2021年4月15日閲覧。
- ^ “北川景子、男の子役で声優初挑戦 妹役は芦田愛菜”. ORICON STYLE. (2011年8月7日) 2011年11月2日閲覧。
- ^ “北川景子&芦田愛菜、兄妹役でダブル主演!『マジック・ツリーハウス』ボイスキャストに決定!”. シネマトゥデイ. (2011年8月8日) 2018年6月2日閲覧。
- ^ “北川景子:声優初挑戦で芦田愛菜と“兄妹”に アニメ「マジック・ツリーハウス」でダブル主演”. まんたんウェブ. (2011年8月7日) 2018年12月17日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、新曲&“指きりダンス”初披露”. ORICON STYLE. (2012年3月31日) 2018年5月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、自ら堂々と発表!プリンセス・マーナ姫役で声優出演決定!キュートに主題歌を披露”. シネマトゥデイ. (2012年3月30日) 2012年3月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:今度は“指きり”ダンス 新曲「ずっとずっとトモダチ」を初披露”. まんたんウェブ. (2012年3月30日) 2018年12月23日閲覧。
- ^ “野沢雅子「まさか自分が!?」ポケモン映画最新作にゲスト出演”. ORICON NEWS. (2018年4月9日) 2018年4月25日閲覧。
- ^ “ポケモン映画、山寺宏一は21年連続!芦田愛菜、川栄李奈らゲスト声優発表”. シネマトゥデイ. (2018年4月9日) 2018年4月9日閲覧。
- ^ “川栄李奈&濱田岳がサトシの仲間に!? 新ポケモンも登場『劇場版ポケモン』”. cinemacafe.net. (2018年4月9日) 2018年5月5日閲覧。
- ^ “映画『海獣の子供』芦田愛菜、窪塚洋介の息子・愛流らが声優”. シネマトゥデイ. (2019年2月27日) 2019年2月27日閲覧。
- ^ “えんとつ町に超豪華声優キャストが集結!”. 『映画 えんとつの町のプペル』公式サイト. 2020年10月20日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、アニメ映画『岬のマヨイガ』で主演声優 不思議な古民家映す特報&ビジュアル公開”. シネマトゥデイ. (2021年5月4日) 2021年5月4日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が土曜お昼の顔に! 「メレンゲの気持ち」新MC決定”. ORICON STYLE. (2011年8月3日) 2018年5月2日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:史上最年少でレギュラー番組のMCに いとうあさこと「メレンゲの気持ち」で”. まんたんウェブ. (2011年8月6日) 2018年12月14日閲覧。
- ^ “サンドウィッチマン&芦田愛菜の異色タッグ!テレ朝系「〜博士ちゃん」10月開始”. sanspo.com (2019年9月11日). 2019年9月11日閲覧。
- ^ “芦田愛菜が“わらしべ長者”に挑戦 携帯BeeTVで初の冠レギュラー番組スタート”. ORICON STYLE. (2012年4月28日) 2012年4月29日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、冠番組「あしだまなが行く!わらしべ長者の道」配信決定!”. シネマトゥデイ. (2012年4月28日) 2018年6月15日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、BeeTVで冠番組 泉ピン子をメロメロに”. 映画.com. (2012年4月28日) 2018年7月7日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、ヤギと共演「家に連れて帰りたいな」”. ORICON STYLE. (2015年7月23日) 2017年12月27日閲覧。
- ^ “小学校を卒業する芦田愛菜から、新小学1年生にメッセージ”. ORICON NEWS. (2017年3月22日) 2017年12月6日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:新小学1年生に“身を守る方法”紹介”. まんたんウェブ. (2017年3月23日) 2018年11月24日閲覧。
- ^ “ミャンマー なつかしの鉄道旅〜発見!大活躍の日本車両〜”. NHK. 2019年9月18日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、初のレギュラーナレーション担当「仕事と勉強両立できるよう頑張ります」”. ORICON NEWS. (2017年4月7日) 2017年11月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:自身初のレギュラーナレーター テレ朝新番組「気づきの扉 」で”. まんたんウェブ. (2017年4月7日) 2018年11月25日閲覧。
- ^ “高杉真宙、Eテレ新番組に出演決定 小中学生にメディア・リテラシーを伝える”. ORICON NEWS. (2017年6月14日) 2018年7月9日閲覧。
- ^ “高杉真宙&芦田愛菜、小中学生向けメディア・リテラシー新番組に出演!”. cinemacafe.net. (2017年6月14日) 2018年6月13日閲覧。
- ^ “『24時間テレビ』芦田愛菜の司会スキルに驚きの声 「マジか…」”. しらべぇ. (2019年8月25日) 2019年8月27日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:ラジオドラマ初挑戦「すごい緊張」 広末涼子&佐藤隆太の娘役 NHK-FMで2月2日放送”. まんたんウェブ. (2019年1月29日) 2019年2月17日閲覧。
- ^ “文化庁芸術祭、木村文乃主演『サギデカ』などNHKの3作品が大賞”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年12月26日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、初舞台で歌を披露 共演の八嶋智人&山崎樹範からイジり「紅白狙ってます!」”. ORICON NEWS. (2018年4月10日) 2019年1月13日閲覧。
- ^ 世界一受けたい授業 THE LIVE 2019 もう一度恐竜に会える夏! ぴあ
- ^ キャラクター/キャスト | 二ノ国 白き聖灰の女王
- ^ “統計調査ニュース No.403”. 総務省統計局 (2020年6月). 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんを起用したECCジュニアの新TV CM 2020 年8月17 日(月)より全国でオンエア開始 これからホームティーチャー(※1)になる方々に「私たちが世界で活躍できるように応援してほしい」という子どもたちの熱い想いを届ける内容” (プレスリリース), 株式会社ECC, (2020年8月17日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんを起用したECCジュニアの新TV CM 2021年1月5日(火)より全国でオンエア開始 芦田愛菜さんから、ECCジュニアでの英語学習が「未来を生きるチカラになる。」と力強いメッセージを発信” (プレスリリース), 株式会社ECC, (2021年1月5日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さん出演『ECCジュニア ホームティーチャー募集』新テレビCM「届け想い」篇を8月17日から放送開始” (プレスリリース), 株式会社ECC, (2021年8月17日) 2021年9月2日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんが英語のみで出演!ECCジュニア 生徒募集新CM「愛菜さんの生徒体験」篇を1月5日から放送開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月5日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんを起用したECCシニア 初のTV CM 2021年1月5日(火)より全国でオンエア開始” (プレスリリース), 株式会社ECC, (2021年1月5日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんが教室を訪問&リポートした、ECCシニア 生徒募集新CM「ご近所から豊かに」篇を1月5日から放送開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月5日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さん、岡田将生さん、城桧吏さんがデュエル!『遊戯王ラッシュデュエル』の新テレビCM、本日放送開始!” (プレスリリース), 株式会社コナミデジタルエンタテインメント, (2021年3月12日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さんが7色のカラフルな姿で登場!『遊戯王ラッシュデュエル』の新テレビCM、8月21日放送開始!” (プレスリリース), 株式会社コナミデジタルエンタテインメント, (2021年8月20日) 2021年8月29日閲覧。
- ^ “サトウの切り餅新CM順次放送開始~「ながモチフィルム」「いっぽん」~” (プレスリリース), サトウ食品株式会社, (2020年8月3日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:新CMでセーラー服姿の“宇宙人アシダ”に ジョーンズは調査放棄”. まんたんウェブ. (2018年1月30日) 2018年12月3日閲覧。
- ^ “黒柳徹子さん、芦田愛菜さん、加藤浩次さんが「伊右衛門」TV-CMに初出演! サントリー緑茶「伊右衛門」新TV-CMを4月13日(月)より全国でオンエア開始 新しくなった「伊右衛門」に黒柳さんが一言!「あなたやっと緑になったのね」” (プレスリリース), サントリー食品インターナショナル株式会社, (2020年4月8日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “サントリー緑茶「伊右衛門」新TV-CM2篇に芦田愛菜さん・加藤浩次さん出演 「緑の愉しみ方」篇・「はがして運試し」篇 8月13日(木)よりWEBで先行公開 「緑の愉しみ方」篇を8月15日(土)より「はがして運試し」篇を9月1日(火)より全国でオンエア” (プレスリリース), サントリー食品インターナショナル株式会社, (2020年8月13日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “サントリー緑茶 伊右衛門『雪の朝』篇 15秒”. サントリーチャンネルCM・動画ポータルサイト. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “よりよい未来への第一歩に向けて神木隆之介さん、芦田愛菜さん、グリーンダカラちゃん&ムギちゃんが飲料なのに“のんだあと”から始まるCMに初挑戦!? 「#素晴らしい過去になろう」を掛け声にペットボトルが良質な資源として循環するサステナブルな未来への取り組みを発信 新TV-CM「#素晴らしい過去になろう 飲み終わった後」篇、全3篇SDGsWeek初日となる9月17日(金)から全国でオンエア開始 ~「リサイクルマーク」に加え「サステナブルマーク」も考案、スペシャル映像も公開” (プレスリリース), サントリーホールディングス株式会社, (2021年9月17日) 2021年9月22日閲覧。
- ^ “リンデロンVs”. シオノギヘルスケア. 2021年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月22日閲覧。
- ^ “シオノギヘルスケア リンデロンVs 芦田愛菜”. CM Watch (2021年4月29日). 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜 が出演するシオノギヘルスケアリンデロンVs のCM「手しっしん」篇”. 動画NOW!! (2021年10月11日). 2021年10月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:6歳からの“愛読書”「図鑑NEO」CMキャラに 子供たちに“授業”も”. まんたんウェブ. (2017年6月19日) 2018年12月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:黄色ワンピ姿で叫ぶ! 中学2年生は食虫植物に興味津々?”. まんたんウェブ. (2018年6月19日) 2018年12月24日閲覧。
- ^ “スズキ スペーシア「ザ・かぞく 出発」篇 佐藤二朗 中越典子 芦田愛菜 寺田心”. CM Watch. (2020年8月21日) 2020年9月2日閲覧。
- ^ “スズキ スペーシア「ザ・かぞく 動物園」篇のCM曲「私を野球につれてって」”. CMソングMAX. (2020年10月1日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ “芦田愛菜×ハマ・オカモト 母の日に直筆の手紙をしたためる「その人を近くに感じられる気がして」(芦田)”. フジテレビュー!!. (2021年4月21日) 2021年4月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜&生見愛瑠が初共演 全編ほぼフリートークで撮影「めっちゃ緊張します!」”. ORICON NEWS. (2021年7月15日) 2021年10月16日閲覧。
- ^ “誰かを想う日がやってくる。日本郵便「手紙の部屋」シリーズ第4弾は大竹しのぶさん出演”. Adver Times. (2021年11月2日) 2021年11月4日閲覧。
- ^ “木村拓哉&芦田愛菜、CMで初共演 ほとんどアドリブでやりとり”. クランクイン. (2021年3月4日) 2021年3月4日閲覧。
- ^ “Toshl:吉岡里帆、芦田愛菜、ピアニスト新垣隆と新バンド結成 楽曲も披露”. まんたんウェブ. (2019年1月31日) 2019年3月31日閲覧。
- ^ ““ワイモバイル”新テレビCM 芦田愛菜にリポーターが突撃取材!ネット上を賑わす“時をかける少女説”の真相が明らかに!?” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2018年8月2日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ ““ワイモバイル” 新テレビCM芦田愛菜が高校野球を応援、と思いきやダンス!グラウンドに舞い降りた美人教師として吉岡里帆が登場 中田圭祐もピッチャー役で緊張のCM初出演!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2018年12月5日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “Toshlが『Y!BAND』を結成!目指すは“武道館”!?Gt.吉岡里帆、Tb.(たて笛)芦田愛菜、Key.新垣隆。異色メンバーで誰も見たことの無い“ロックなY.M.C.A“を初披露!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2019年1月31日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ ““ワイモバイル” 新テレビCM“ワイモバイル”に新しい家族が誕生!出川哲朗&真矢ミキの同級生コンビがCM初共演で夫婦役!吉岡里帆&芦田愛菜の美人すぎる姉妹とジンギスカンを歌って踊る!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2019年5月31日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ ““ワイモバイル” 新テレビCM 桑田真澄・MattがCM初共演で親子 de ダンス!横浜流星は学ラン姿で生徒会長に 人気アニメ「クレヨンしんちゃん」一家も登場し出川・芦田と「Y.M.C.A.」で踊る!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2019年11月28日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜さん、梅沢富美男さん”53歳差”も息ピッタリのCM初共演! 芦田さん、携帯ショップの店員に扮して”神接客”を披露! キュートすぎる店員にあの梅沢さんも思わずデレデレ!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2020年7月31日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “出川哲朗がバカボンのパパに変身!芦田愛菜はセーラー服姿のバカボンに!横浜流星は学生服でキレキレのダンスを披露” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2020年11月26日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “出川哲朗 芦田愛菜 吉岡里帆が出演するY!mobileのCM「忘れ物を届けるのだ」篇”. 動画NOW!!. (2021年1月25日) 2021年2月13日閲覧。
- ^ “片岡愛之助がワイモバイル新CMでイヤミに! 7回転しながら超ロング「シェー!!」”. ステージナタリー. (2021年2月12日) 2021年2月13日閲覧。
- ^ “出川哲朗がイカ墨で全身真っ黒に!?芦田愛菜もびっくり!2代目ふてニャンも初登場! アンジャッシュ児嶋がバカボンの弟・ハジメちゃん役で登場!「児嶋だよ!」ならぬ「ハジメちゃんだよ!」が炸裂!” (プレスリリース), ソフトバンク株式会社, (2021年8月6日) 2021年12月21日閲覧。
- ^ “芦田愛菜 が出演する サンヨーホームズ のCM 「CEO」篇。”. 動画NOW!! (2021年6月29日). 2021年9月2日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、“人工衛星の化身”役「設定がすごく面白い」「印象に残るCMに…」”. まんたんウェブ. (2021年10月25日) 2021年10月26日閲覧。
- ^ “安達祐実、芦田愛菜と7年ぶりに共演「大人になって…」「感動してます」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月26日) 2022年4月26日閲覧。
- ^ “ニュースリリース:2022年6月6日:日立”. 日立グローバルライフソリューションズ. (2022年6月6日) 2022年7月16日閲覧。
- ^ “ニュースリリース:2022年7月11日:日立”. 日立グローバルライフソリューションズ. (2022年7月11日) 2022年7月16日閲覧。
- ^ “「NewNormal時代の生活者へ」芦田愛菜さん出演広告で家計の見直しを提案” (プレスリリース), 東京ガス株式会社, (2020年8月25日) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “人気子役・芦田愛菜がランドセルCM出演 キュートな笑顔でおねだり”. ORICON STYLE. (2010年8月10日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:クリスマスケーキを前にわくわく イトーヨーカドー新CMに出演”. まんたんウェブ. (2010年11月16日) 2018年12月15日閲覧。
- ^ “aikoシングルコレクションCMに芦田愛菜、8年ぶりのコラボレーション”. 音楽ナタリー. (2019年5月28日) 2019年5月28日閲覧。
- ^ “芦田愛菜「リカちゃん ごっこ遊びナビゲーター」に! リカちゃんとリアルに遊ぶ映像をDVDに収録”. ORICON STYLE. (2011年7月15日) 2012年4月24日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、念願のお姫様に変身!シンデレラひめになっておうじさまと舞踏会に?”. シネマトゥデイ. (2011年7月15日) 2018年8月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、忙しい朝に家族団らんを演出”. ORICON STYLE. (2011年6月2日) 2011年11月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、ひよこの着ぐるみ姿披露「がんばりますピヨ」”. ORICON STYLE. (2011年8月4日) 2011年10月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、チキンラーメンのCMキャラクターに抜てき!ひよこちゃんの着ぐるみ姿が超キュート!「がんばります〜!ぴよぴよ〜」”. シネマトゥデイ. (2011年8月4日) 2018年8月8日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:キュートなひよこちゃんに大変身「頑張りますピヨ!」”. まんたんウェブ. (2011年8月4日) 2018年12月21日閲覧。
- ^ “岡田将生、芦田愛菜の視線に思わず「ドキッ!」”. ORICON STYLE. (2011年8月31日) 2011年10月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜ちゃん、「運動会みたい!」と撮影忘れて大興奮”. 映画.com. (2012年2月12日) 2018年9月5日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、ソロデビュー曲初披露”. ORICON STYLE. (2011年9月22日) 2018年9月12日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:ソロデビュー曲をノリノリ初披露 “ギュギュ”ダンスで「マルモリ」超えも?”. まんたんウェブ. (2011年9月22日) 2018年12月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、新たな出演CMは「アデランス〜♪」”. ORICON STYLE. (2011年9月30日) 2011年10月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜がアデランスCMに登場!愛らしい「アデランスにしてよかったね」のセリフに利用者急増!?”. シネマトゥデイ. (2011年9月30日) 2011年10月30日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、キュートなエプロン姿で新CMに出演”. ORICON STYLE. (2011年11月1日) 2011年11月3日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、お菓子に囲まれ大はしゃぎ「お姫様のよう」”. ORICON STYLE. (2011年10月19日) 2018年6月16日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、新CMでお菓子の国のお姫様に!?「クッキーの家を屋根から食べてみたい」”. シネマトゥデイ. (2011年10月19日) 2018年8月29日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、新CMはトレンチコートで“大人モード””. ORICON STYLE. (2011年12月21日) 2011年12月22日閲覧。
- ^ “芦田愛菜がエステのCM出演 美の秘訣「何もしてない」”. ORICON STYLE. (2012年1月20日) 2012年1月20日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、たかの友梨CMに出演!「涙も全部本物」と大人顔負けの女優魂!”. シネマトゥデイ. (2012年1月20日) 2018年9月26日閲覧。
- ^ “芦田愛菜:エステCMに出演 K-POP風ダンスできれいなママ応援”. まんたんウェブ. (2012年1月20日) 2018年12月29日閲覧。
- ^ “芦田愛菜、進学塾の広告キャラに起用 “天才はいない””. ORICON NEWS. (2017年4月24日) 2017-09-03閲覧。
- ^ “芦田愛菜:名門私立中学合格で進学塾「早稲アカ」の広告キャラに”. まんたんウェブ. (2017年4月24日) 2018-12-10閲覧。
- ^ “進学塾『早稲田アカデミー』 本シリーズ初挑戦 芦田愛菜さんが本気で叫ぶ!小中学生に全力でエール送る新グラフィック広告「本気は無敵。」を初公開” (プレスリリース), 株式会社早稲田アカデミー, (2018-10-12) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “進学塾『早稲田アカデミー』 芦田愛菜さんが巨大書道パフォーマンスに人生初挑戦!書き上げた作品が新広告に!! 新グラフィック広告「春を翔べ」&メイキングムービーを本日公開” (プレスリリース), 株式会社早稲田アカデミー, (2019-02-06) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “進学塾『早稲田アカデミー』冬期講習会・新広告 芦田愛菜さんが一人二役を演じる新グラフィック広告「ガンバレ、ワタシ」を公開。自分自身にエールを送る” (プレスリリース), 株式会社早稲田アカデミー, (2019-11-01) 2021年6月22日閲覧。
- ^ “浅野忠信がピカチュウに! 芦田愛菜も困惑…!? 「ポッ拳」CM”. cinemacafe.net. (2017-09-14) 2017-12-16閲覧。
- ^ “浅野忠信:ピカチュウ男に変身!? 「ポケモン」ゲームCMで”. まんたんウェブ. (2017-09-14) 2018-11-26閲覧。
- ^ “芦田愛菜、新CMで佐藤二朗と変顔合戦 初共演に「笑いすぎてお腹が痛い」”. ORICON NEWS. (2018/9/25) 2018-09-29閲覧。
- ^ "芦田愛菜:初単行本「まなの本棚」7月発売 "芦田愛菜流"の読書術や本への愛情も". まんたんウェブ. 株式会社MANTAN. 21 June 2019. 2019年8月7日閲覧。
外部リンク
#
- 04
- 1億3000万人のSHOWチャンネルの放送日程一覧
- 1番だけが知っている
- 2004年の日本
- 2004年の音楽
- 2010年のテレビ (日本)
- 2010年のテレビドラマ (日本)
- 2010年の音楽
- 2011 FNS歌謡祭
- 2011年のテレビ (日本)
- 2011年のテレビドラマ (日本)
- 2011年のラジオ (日本)
- 2011年の音楽
- 2012 FNSうたの夏まつり
- 2012年のテレビ (日本)
- 2012年のテレビドラマ (日本)
- 2012年の音楽
- 2013年のテレビドラマ (日本)
- 2014 FNSうたの夏まつり
- 2014年のテレビ (日本)
- 2016年のテレビドラマ (日本)
- 2018年のテレビ (日本)
- 2018年のテレビドラマ (日本)
- 2018年のテレビ特別番組一覧
- 2019年のテレビ (日本)
- 2019年のテレビ特別番組一覧
- 2020年のテレビ特別番組一覧
- 2021年のテレビ (日本)
- 2022年のテレビドラマ (日本)
- 2022年のテレビ特別番組一覧
- AMEMIYA
- Best Friend (Kiroroの曲)
- EXILE魂
- FMジュークボックス
- FNS27時間テレビ (2011年)
- FNS27時間テレビ (2012年)
- FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞
- FNS歌謡祭 うたの夏まつり2011
- H-wonder
- Happy Smile!
- I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
- LIAR GAME (テレビドラマ)
- MUSIC JAPAN
- Mariya's Songbook
- Mother (テレビドラマ)
- Music Lovers
- NHK紅白歌合戦
- NHK紅白歌合戦の主要記録一覧
- OUR HOUSE
- POP CLASSICO
- SMAP×SMAPのコント・キャラクター
- SUPER☆GiRLS
- SWITCHインタビュー 達人達
- THE MUSIC DAY 2018 伝えたい歌
- THE ドラマカンファレンス
- TV・局中法度!
- The Partner 〜愛しき百年の友へ〜
- Toshl
- Uber Eats
- Wぅ杯 番組交流戦スペシャル
- あさひなぐ
- あなたとハッピー!
- いぬのえいが
- うさぎドロップ
- えんとつ町のプペル
- おしゃれイズム
- かあかあカラスの勘三郎/Danceしない?
- かの香織
- きよしとこの夜
- くじけないで
- くりぃむしちゅーの掘れば掘るほどスゴイ人
- この世界の片隅に
- さよならぼくたちのようちえん (テレビドラマ)
- さんま・玉緒のお年玉あんたの夢をかなえたろかスペシャル
- しゃべくり007
- せっかち伯爵と時間どろぼう
- ちょこっとイイコト 〜岡村ほんこん♥しあわせプロジェクト〜
- とんねるずが生放送!音楽番組全部見せます!!-名曲で元気になろう-
- どっキング48
- にっぽん紀行
- のぼうの城
- はなちゃんのみそ汁
- ひかる一平
- やさしさに包まれたなら
- やしろ優
- やっちまったtv
- アニメ・漫画の実写映画化作品一覧
- イナズマイレブン (アニメ)
- イメ×ドキ
- ウチのガヤがすみません!
- オカレモン
- オプテージ
- オユンナ
- オレたちゴチャ・まぜっ! (第2部)
- カキューン!!
- カバチタレ!
- クイズ$ミリオネア
- クララ・ローズ
- グータンヌーボ
- コレカツ嵐
- ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
- ゴッドタンの企画
- ゴースト もういちど抱きしめたい
- サトウ食品 (新潟県)
- サントリー
- サンドウィッチマン (お笑いコンビ)
- シェー
- シャーロット・ケイト・フォックス
- ジュエルペット
- ジュエルペット きら☆デコッ!
- ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス
- ジョビィキッズ
- スズキ (企業)
- スタジオパークからこんにちは
- ステキな日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!〜
- ズンバ
- ズームイン!!SUPER
- タレントCM起用社数ランキング
- タレント番組出演本数ランキング
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画
- テレビクラブ
- テレフォンショッキング
- トイレの神様
- ドラマチック・サンデー
- ハマ・オカモト
- バーニングパブリッシャーズ
- パシフィック・リム (映画)
- パソコン遠隔操作事件
- ヒラサワンダ
- ビッグドラム
- ビートたけしの禁断の大暴露!!超常現象(秘)Xファイル
- ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人
- ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV
- ビートウォッシュ
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
- ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
- フジテレビ系列日曜夜9時枠の連続ドラマ
- ブルーリボン賞 (映画)
- プレミアムドラマ
- ヘンないきもの
- ボクらの時代
- ボス (コーヒー)
- ポケットモンスター (劇場版)
- ポケモンの家あつまる?
- ポスト
- マジック・ツリーハウス
- ミニオン・ハチャメチャ・ライド
- ミュージックドラゴン
- ミュージャック
- ユニバーサルミュージック (日本)
- ライオン (企業)
- リアルスコープ
- レットキス
- ワイモバイル
- ワールド極限ミステリー
- 三宅隆太
- 三雲咲空
- 下地悠
- 世界!極限アーティストBEST20
- 世界に誇る50人の日本人 成功の遺伝史
- 世界は言葉でできている
- 中西亮輔
- 中越典子
- 中野定博
- 二ノ国
- 井上琳水
- 人体 神秘の巨大ネットワーク
- 今村夏子
- 住田萌乃
- 佐藤二朗
- 児童養護施設
- 全国労働者共済生活協同組合連合会
- 全国高等学校クイズ選手権
- 兵庫県出身の人物一覧
- 其原有沙
- 円卓 (小説)
- 冠番組
- 凛美
- 初対面トークショー!! 内村カレンの相席どうですか
- 前島亜美
- 劇場版ポケットモンスター みんなの物語
- 加藤清史郎
- 半分の月がのぼる空
- 卒業
- 南極大陸 (テレビドラマ)
- 博多大吉
- 古代文明ミステリー たけしの新・世界七不思議
- 吉岡聖治
- 告白 (2010年の映画)
- 和田明日香
- 唐山大地震 (映画)
- 国際ドラマフェスティバル in TOKYO
- 国際宝飾展
- 土曜ドラマ (NHK)
- 土肥真生
- 地球イチバン
- 坪井章子
- 大奥に関する作品の一覧
- 大晦日はマル・マル・モリ・モリ! 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦 祭りだ祭りだスペシャル
- 天才!志村どうぶつ園
- 天才バカボン
- 奇跡体験!アンビリバボー
- 安達祐実
- 宮永治郎
- 小寺可南子
- 小森田実
- 尾野真千子
- 岡本貴也
- 岡田将生
- 岬のマヨイガ
- 岸谷香
- 市川淳
- 平成
- 徹子の部屋
- 志村けんのだいじょうぶだぁ
- 志村軒
- 志田未来
- 怪盗グルーの月泥棒 3D
- 恋 (星野源の曲)
- 慶應義塾女子高等学校
- 所JAPAN
- 所さんの目がテン!
- 所ジョージ
- 新垣隆
- 新津ちせ
- 新藤兼人
- 日和ゆず
- 日曜ビッグバラエティ (テレビ東京)
- 日曜日
- 日本のテレビドラマ一覧 (2010年代)
- 日本の女優一覧
- 星の子
- 映画 山田孝之3D
- 春雨や風子
- 有働由美子
- 有田P おもてなす
- 木村洋二
- 本城みわ
- 村松崇継
- 松任谷正隆
- 松任谷由実
- 松任谷由実のカバー曲
- 松田好花
- 松田礼人
- 柿原りんか
- 梅沢富美男
- 森昌子
- 櫻井・有吉 THE夜会
- 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 (81回 - 90回)
- 歌のゴールデンヒット
- 毎日映画コンクール女優主演賞
- 水曜ドラマ (日本テレビ)
- 河野ヨシユキ
- 浅利進吾
- 浅野忠信
- 海獣の子供
- 清川耕史
- 渡辺なつみ (作詞家)
- 満島ひかり
- 火曜曲!
- 爆笑!いいね動画シアター
- 爆笑問題カーボーイ
- 生命38億年スペシャル 人間とは何だ
- 田牧そら
- 石塚英彦
- 石黒エレナ
- 神さまの言うとおり
- 福居英晃
- 福本愛菜
- 秦野市
- 立川市
- 竹内まりや
- 竹本織太夫 (6代目)
- 笑っていいとも!のコーナー一覧
- 笑っていいとも!特大号
- 笑点
- 第59回NHK紅白歌合戦
- 第5回NHK紅白歌合戦
- 第63回NHK紅白歌合戦
- 第75回毎日映画コンクール
- 笹岡ひなり
- 箭内美羽
- 紗倉まな
- 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
- 能條愛未
- 花ざかりの君たちへ (テレビドラマ)
- 藤門太郎
- 誕生日
- 誰だって波瀾爆笑
- 豊嶋花
- 連続テレビ小説作品一覧
- 過去のジュニアアイドル一覧
- 金曜スーパープライム
- 鈴木梨央
- 銀二貫
- 鎌田雅人
- 阪急電車 (小説)
- 阿部サダヲ
- 雲雀丘学園小学校
- 音楽の日
- 首くくり栲象