1425年
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
十年紀: | 1400年代 1410年代 1420年代 1430年代 1440年代 |
年: | 1422年 1423年 1424年 1425年 1426年 1427年 1428年 |
1425年(1425 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
「Category:1425年生」も参照
- 1月25日 - エンリケ4世、トラスタマラ朝カスティーリャ王国の国王(+ 1474年)
- 3月31日 - ビアンカ・マリーア・ヴィスコンティ、ミラノ女公(+ 1468年)
- 4月30日 - ヴィルヘルム3世、テューリンゲン方伯(+ 1482年)
- 8月1日 - フリードリヒ1世、プファルツ選帝侯(+ 1476年)
- 赤松則尚、室町時代の武将(+ 1455年)
- 今出川教季、室町時代の公卿(+ 1484年)
- ヴィルヘルム2世、ヴォルフェンビュッテル侯、カレンベルク=ゲッティンゲン侯(+ 1503年)
- 甘露寺親長、室町時代、戦国時代の公卿(+ 1500年)
- ジャン2世、ロレーヌ公(+ 1470年)
- 多賀高忠、室町時代の武将(+ 1486年)
- フアナ・エンリケス、アラゴン王フアン2世の2度目の王妃(+ 1468年)
- 了庵桂悟、室町時代、戦国時代の臨済宗の僧(+ 1514年)
- ルクレツィア・トルナブオーニ、イタリアの詩人、メディチ家当主ピエロ・ディ・コジモ・デ・メディチの妻(+ 1482年)
死去
「Category:1425年没」も参照
- 1月6日 - ヨハン3世、下バイエルン=シュトラウビング公(* 1374年?)
- 2月9日(応永32年1月21日) - 島津久豊、南北朝時代・室町時代の守護、島津氏の第8代当主(* 1375年)
- 2月27日 - ヴァシーリー1世、モスクワ大公(* 1371年)
- 3月6日(応永32年2月16日) - 小川宮、室町時代の皇族(* 1404年)
- 3月8日(応永32年2月18日) - 鄂隠慧奯、南北朝時代、室町時代の臨済宗の僧(* 1357年)
- 3月17日(応永32年2月27日) - 足利義量、室町幕府第5代征夷大将軍(* 1407年)
- 5月14日(応永32年4月26日) - 日乗、南北朝時代、室町時代の法華宗陣門流の僧(* 1345年)
- 5月21日 - ウーゴ・デステ、フェラーラ侯爵ニッコロ3世デステの長男(* 1405年)
- 5月21日 - パリシーナ・マラテスタ、フェラーラ侯爵ニッコロ3世デステの2人目の妻(* 1404年)
- 5月29日 - 洪熙帝、明の第4代皇帝(* 1378年)
- 6月9日 - 李従茂、李氏朝鮮の武官(* 1360年)
- 7月21日 - マヌエル2世パレオロゴス、東ローマ帝国パレオロゴス王朝の皇帝(* 1350年)
- 9月8日 - カルロス3世、ナバラ王、エヴルー伯、ヌムール公(* 1361年)
- 9月25日(応永32年8月14日) - 長尾景房、南北朝時代、室町時代の武将(* 生年未詳)
- 10月21日 - ラルフ・ネヴィル、イングランドの貴族、初代ウェストモーランド伯(* 1364年?)
- アンナ・カジミェジュヴナ、ツェリェ伯ヴィリェムの妃(* 1366年)
- イヴァン・ミハイロヴィチ、トヴェリ大公(* 1357年)
- ジャン・ド・ベタンクール、フランスの探検家(* 1360年?)
- ロレンツォ・モナコ、イタリアのフィレンツェの画家(* 1370年?)
関連項目
#
- 2月27日 (旧暦)
- 7月24日 (旧暦)
- アイドゥン侯国
- アシュラフ・バルスバーイ
- アダイ・ハーン
- アルテュール3世 (ブルターニュ公)
- アルホルチン旗
- アルマニャック派
- アレクサンドル・イヴァノヴィチ (トヴェリ大公)
- アンナ・フォン・ブラウンシュヴァイク
- イザベル・ド・ロレーヌ
- イシハ
- イングランド・フランス二重王国
- イヴァン・ミハイロヴィチ (トヴェリ大公)
- ウォリック伯
- ウリヤンハイ三衛
- ウルグ・ベク
- エセク
- エドマンド・モーティマー (第5代マーチ伯)
- エリーザベト・フォン・ゲルリッツ
- エルツェン
- エルトマンハウゼン
- エルンスト (バイエルン公)
- エンリケ4世 (カスティーリャ王)
- オイラダイ・ハーン
- オスマン・東ローマ戦争
- オルレアン包囲戦
- オーベルツハウゼン
- カタリーナ・フォン・ブラウンシュヴァイク=リューネブルク
- カフ県
- カルロス3世 (ナバラ王)
- ガーウィルガル
- ゲディミナス朝
- ゲルンスハイム
- サクラ大戦シリーズにおける年表
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
- ザアル (アレクサンドレ1世の子)
- シモン・マルミオン
- シャルル1世 (ブルボン公)
- シューヤ
- シール・ムハンマド
- ジェームズ1世 (スコットランド王)
- ジャクリーヌ・ド・エノー
- ジャン1世 (ブルボン公)
- ジャン2世 (ロレーヌ公)
- ジャン2世・ド・リュクサンブール (リニー伯)
- ジャン5世 (ブルターニュ公)
- ジョウン・ボーフォート (ウェストモーランド伯爵夫人)
- ジョン・オブ・ランカスター
- ジョン・タルボット (初代シュルーズベリー伯)
- ジョン・ハワード (初代ノーフォーク公)
- ジョン・ファストルフ
- ジョン・ホランド (第2代エクセター公)
- ジョン・ボーフォート (初代サマセット公)
- ジョン・モウブレー (第2代ノーフォーク公)
- ジル・ド・レ
- スウェーデンの教育
- ズヴェニゴロド
- セシリー・ネヴィル
- セント・デイヴィッズ子爵
- テオドロ公国
- デーヴァ・ラーヤ2世
- トマス・モウブレー (初代ノーフォーク公)
- トマス・モウブレー (第4代ノーフォーク伯)
- ドゥーン城
- ニコラウス・クザーヌス
- ニコラ・グルノン
- ニヴフ
- ネッセルヴァング
- ノーフォーク公
- ハンフリー・オブ・ランカスター
- バイエルンの君主一覧
- バフマニー朝
- バート・ローダッハ
- パオロ・ウッチェロ
- パレオロゴス朝ルネサンス
- ビーダル
- ビーダル城
- フアン2世 (アラゴン王)
- フィリップ3世 (ブルゴーニュ公)
- フィリッポ・ブルネレスキ
- フランチェスコ・スフォルツァ
- フリードリヒ1世 (ザクセン選帝侯)
- フリードリヒ1世 (ブランデンブルク選帝侯)
- フリードリヒ1世 (プファルツ選帝侯)
- ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル君主一覧
- ブランカ1世 (ナバラ女王)
- ブランデンブルク統治者の一覧
- ブルネイの国王
- プスコフ公国
- ヘンリー6世 (イングランド王)
- ヘンリー・ビーチャム (初代ウォリック公爵)
- ヘンリー・ロードン=ヘイスティングズ (第4代ヘイスティングズ侯爵)
- ペドロ・デ・ポルトゥガル (コインブラ公)
- ホルチン
- ボンヌ・ダルトワ
- マソリーノ
- マハーラージャ
- マーダヴァ
- ミカイラス・オレリカイティス
- ミケロッツォ・ディ・バルトロメオ
- ミシェル・ド・フランス
- ミニアチュール
- ミュールハイム・アム・マイン
- モグーリスタン・ハン国
- モレアス専制公領
- ヤコポ・デッラ・クエルチャ
- ユーリー・アレクサンドロヴィチ (トヴェリ大公)
- ヨハネス8世パレオロゴス
- ヨハネス・レジス
- ヨハン3世 (バイエルン公)
- ヨランド・ダラゴン
- ヨーク朝
- ライディング
- ライデン大学
- ラウンハイム
- ラトランド公爵
- ラルフ・ネヴィル (初代ウェストモーランド伯)
- ランツベルク・アム・レヒ
- リチャード・プランタジネット (第3代ヨーク公)
- リュッセルスハイム・アム・マイン
- リューデンシャイト
- ルクセンブルク=リニー家
- ルネサンス建築
- ルネサンス音楽の作曲家一覧
- ルネ・ダンジュー
- ルートヴィヒ7世 (バイエルン公)
- ルーヴァン・カトリック大学
- ルーヴェン
- ルーヴェン・カトリック大学
- ロガティツァ
- ロシア君主一覧
- ロベール・ド・ボードリクール
- ロレンツォ・ギベルティ
- ワイス (モグーリスタン)
- ヴァインスベルク
- ヴァシーリー2世
- ヴィジャヤナガル王国
- ヴィルヘルム2世 (ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)
- ヴィルヘルム3世 (テューリンゲン方伯)
- ヴィルヘルム3世 (バイエルン公)
- ヴィンツァーラ
- ヴェネツィア共和国
- ヴェネツィア共和国の歴史
- ヴルシャツ
- 一条兼良
- 七所社
- 万里小路時房
- 上対馬町
- 上杉憲長
- 世界の記憶の一覧
- 中国帝王一覧
- 中院通淳
- 二条持基
- 五条為清
- 仁宗
- 他所酒
- 任礼
- 伊東祐立
- 偽使
- 儀智
- 儀銘
- 元号一覧 (中国)
- 准后
- 准大臣
- 前野時正
- 劉儁
- 劉聚
- 北京市
- 北元
- 南朝公卿補任
- 古朴
- 吉山明兆
- 呂震
- 呉克忠
- 呉成
- 呉訥
- 周文
- 周瑄
- 国分盛忠
- 国師
- 垪和氏
- 夏時
- 大塔合戦
- 大正大学本源氏物語
- 大炊御門信宗
- 大炊御門信経
- 大神信房
- 大笹原神社
- 女院
- 如来院
- 妙乗寺
- 孔友諒
- 孟思誠
- 宋晟
- 宗金
- 宝生寺 (八王子市)
- 宣宗
- 宣徳帝
- 小倉宮
- 小倉宮聖承
- 小笠原政康
- 小笠原氏
- 島津忠国
- 崔聚
- 左大臣
- 師成親王
- 常楽記
- 平間寺
- 広橋兼宣
- 張岐 (景泰進士)
- 張敬妃
- 張本
- 張璁
- 張輔 (明)
- 後花園天皇
- 徐善述
- 御一家
- 御湯殿上日記
- 戴綸
- 文安の麹騒動
- 斯波義淳
- 斯波義豊
- 日乗 (本興寺)
- 日本酒の歴史
- 日野光子
- 日野有光
- 日野栄子
- 日野西資子
- 明実録
- 明朝の君主一覧
- 景川宗隆
- 曲先衛
- 最上満家
- 月居城
- 木造俊康
- 本興寺 (湖西市)
- 朱シュク
- 朱冕
- 朱栄
- 朱高煦
- 李慶
- 李昌祺
- 李時勉
- 李璵 (朝鮮)
- 李英 (会寧伯)
- 李遠 (明)
- 東ローマ帝国の皇帝一覧
- 東福寺
- 柴山
- 梁銘
- 楊瑄
- 楊翥
- 極楽寺 (鎌倉市)
- 正親町三条実雅
- 武田信長
- 死の舞踏 (美術)
- 水度神社
- 波豆八幡神社
- 洞院満季
- 洪允成
- 浜田港
- 渋川義俊
- 湯宗
- 湯起請
- 熊概
- 状元
- 王汝玉
- 王英 (明)
- 琉球冊封使の一覧
- 甘露寺忠長
- 甘露寺房長
- 甲良町
- 畠山持富
- 相国寺
- 相馬御厨
- 碑文谷
- 称光天皇
- 章敞
- 節分
- 羅汝敬
- 胡儼
- 胡善祥
- 花営三代記
- 花山院長親
- 薛禄
- 薛貴
- 薩戒記
- 藍山蜂起
- 虞謙
- 誕生寺 (岡山県久米南町)
- 誠孝皇后
- 説成親王
- 費瓛
- 赤松満政
- 足利将軍一覧
- 足利将軍家
- 足利持氏
- 足利義教
- 足利義満
- 遠近法
- 那馬県
- 郭貴妃 (明)
- 鄒済
- 鄭亨
- 鄭和
- 鄭賜
- 金幼孜
- 金忠 (兵部尚書)
- 金純
- 長尾忠政
- 長尾景房
- 長尾重景
- 長禄寺
- 開口神社
- 陳洽
- 陳瑄
- 陳祚 (明)
- 陳諤
- 隆山県
- 鞆淵荘
- 顧佐 (都御史)
- 馬山県
- 魏源 (明)
- 鹿島神宮
- 黄淮
- 黄福
- 龍潭